SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今回ベジブロスは、大根の皮、椎茸の軸、長ネギの青い部分や乾燥して硬くなった外側の部分、玉ねぎのほんのり茶色の皮の部分などなど、溜め込んでから使用。
料理酒を入れて、沸騰させないようにコトコト煮ました。
レシピ通りに、野菜の巾着煮と、ナポリタンを別々の日に作ってみました。
ナポリタンは、ベジブロスでパスタを茹でて、ベジブロスの旨味もしっかり吸い込ませました。これは優しくて美味しい味😋💕
ベジブロス、すごいです\(^o^)/
野菜は加熱で自然の甘さを出してくれるので良いフォンドボーになりますね(o^^o)
私も、半信半疑でした。
どうせ捨てる部分なんだから
やってみて損はないって、テレビで言ってました😆
とにかく、弱火でコトコト。そうすると、アクもえぐみもなくて、キレイな優しい出汁が出来るみたいです(^O^)
そうなんですってね😆捨てる部分の栄養価、もったいない😋
野菜くずを集めるのが、趣味になりそうです(^O^)
私も朝イチを見て気になってビデオに撮って野菜の皮やヘタなど集めてます😁
やっぱり美味しいんですね〜❤️ますます作るのが楽しみになってきました🎵
あさイチ、見ました😋⁉️
これ、気になりますよね〜〜😊
捨てるはずの野菜くずが、出汁になるなんて❗️
活用しない手はないですよね😆
野菜の種類によって、出汁が違うのも面白いですよね。
しばらく、ハマりそうです(^O^)
野菜くず収集家😆
ベジブロス、結構面白いですよね😋
時間と心に余裕のある時には、やってて楽しかったですね😆
私も最近は、やってませんが、ナポリタンが美味しかったのを思い出しました。
もぐリス&コメント、嬉しかったです😍💕ありがとうございます。