• お気に入り
  • 156もぐもぐ!
  • 16リスナップ
手料理
  • 2020/07/14
  • 4,592

これうまつゆ むかご炊き込みご飯の笹の葉巻きおむすび🍙

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (16)
近所の市場 特殊な野菜専門店に懐かしいむかご見つけました。
地下茎の山芋の
地上に葉を茂らせ付く球芽がむかごです。
今は値段がついてますが
子供の頃遊びながらの
食材確保。
山芋っこぞう 摘んでと頼まれると
竹のかごに🧺むかごを入れる。
茶色い1cmの球芽は
ポロリと簡単に取れる。
それを炊き込みご飯に。
#むかご
#炊き込みご飯
#おむすび
#これうまつゆ
#これうまつゆひろめ隊
シュトママさん✴️おはようございます🌧️
いつもありがとうございます(*^ー^)ノ♪
懐かしい😆
私は、小さい時には知らなかったけど、結婚して義父が採って来てくれて食べた事あります☺️
むかごの炊き込みを笹に巻いて、郷愁を誘う素敵なご飯ですね。
シュトママ から びせん
こちらこそ来ていただきありがとうございます。
食生活から都会か地方で食べ物変わりますね。
シュトママは年齢もそうですが
田舎なので
子供の頃はこんなのばっかりでしたね。
都会の方が
ドライフルーツを食べていた時代
干し柿 干し芋ですから。
ほぼ時給自足の生活ですね。
それが
時代が変わり
そういうものが今では贅沢、嗜好品の扱い。
昔は
田舎臭くて嫌だったものが
身に染みている?
郷愁を感じて
思わず手に取っていた😨💦💦
買っていた、お金を払ってました。
シュトママ から とんちん
とんちんさんの
ケーキバイキングを見た朝に
笑える😨💦💦💦💦💦

都会にいて
お金を出せばなんでも買える。

山に行って
採ったものは
お金で買えないって
お金出してまで買わないですよね

それが郷愁という言葉で
手に取りお金
払ってました😨💦💦
びせん から シュトママ
シュトママさん分かります☺️
私の住んでる和歌山では田舎なので山へ行けば取れるみたい⁉️
だからスーパーでは見かけません🤔
今は、ヘルシー思考で 山菜・乾物もよく食べる事が多いです(@^▽゜@)ゞ
若い頃は煮物とかあまり好きじゃなかったけど、何故か無性に食べたくなります😅
シュトママ から びせん
本当に
それが歳をとった証拠かしら笑😸
シュトママの子供時代は
栄養と称してイナゴや蜂の子まで食べるのですよ。
シュトママトラウマ
動くものは魚だけ。
食べられます。

家畜がいたので肉はダメです。

だから
都会に出てきたのに

イナゴに
反応してしまいました。
イナゴではない
イナゴの値段に反応。


これからの時代は
カルシウムを摂取するのに虫が良いと?
びせん から シュトママ
え‼️ イナゴ 売ってるんですか?
!!(゜ロ゜ノ)ノ
シュトママ から びせん
お高いお値段で
売ってます
びせん から シュトママ
え~❤️凄いです👏
シュトママ から とんちん
たっお早うございます
マダムとんちんさんは
かぴかぴちゃんとは仲良しみたいですね。
今回
かぴちゃんが
シュトママ宛にとうもろこしを送っても来るという。
出来れば
マダムとんちんさんにも差し上げて欲しいと。いかがでしょうか
とんちん から シュトママ
シュトママさん ありがとうございます。

かぴちゃんの優しい気持ちだけで充分幸せです。
おふたりの温かいお心遣いをすでに受けとりました。

どうかお気になさらず、とうもろこしの素敵なお料理を楽しんでください。
かぴかぴ から シュトママ
おにぎり🍙か〜
これは美味しそうです😊👍
シュトママ から かぴかぴ
下のマダムさんのお言葉も読んでみてください
かぴかぴ から シュトママ
シュトママさん、見ました〜
そう!こんな感じでやんわりと…だったんですよ〜高菜の時😂💦
だから残念だったの〜
シュトママ から とんちん
お優しいマダムとんちんさん🙇‍♂️

かぴちゃんの優しさをお伝えしました。

でわ
お料理投稿に返させていただきますね。

お忙しい中

お時間取らせすみませんでした。

また

お会いできるときは

ぜひ

楽しいお話ができることを

首を長くして

待とうと思います。

ありがとうございました。
もぐもぐ! (156)
リスナップ (16)