SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
なぜ昨日がサラダの日なのかと言うと、、、
俵万智さんが
『この味がいいね』ときみが言ったから
7月6日はサラダ記念日🥗
と詠まれたから。
お若い方はご存じないかも知れませんが、発表された当時、日本中がこの短歌の新鮮な発想に心を掴まれたんですよ♡
さて、レンズ豆はその名のとおり、小さな凸レンズみたいな形をしています。可愛い💕
前もっての浸水なし、20分ほど茹でるだけでOK、扱いが簡単です。(私はアルカリ性強めの水で茹でたからか、20分は多すぎでした。マッシュしたみたいにになっちゃった😅 でも、これはこれで美味しかったですが。)
レンズ豆のサラダはフランスの家庭料理なんだそうです。
上手に茹でるとプチプチの食感が美味しいそう。
ネットでレシピを検索すると、どのレシピにもベーコン🥓が入っています。私はベーコンはいただかないので入れませんでしたが、、、ベーコンを入れるとコクが出て、さらに美味しいでしょう😊
#サラダ記念日(7月6日) #フランス料理 #サラダ #レンズ豆
こちらも絶対美味しいの💘
サラダは作ったことがないですが ぜひやってみたいです!
煮ると自然に柔らかーくなるから ペーストにするの楽ですね😆
サラダ記念日 懐かしくて新しい✨
大好きな本のひとつです
りかこちゃんは何でもご存じだわー😊
レンズ豆は、やっぱり煮るとすぐに柔らかくなるんだね。
スープにしても、お腹に優しそうで、素敵💕 ぜひぜひ作ってみようと思います。
サラダ記念日は、りかこちゃんは随分とお若い頃に読まれたんだね。(私との大体の年齢差は想像出来る😂) お話が合って良かったー😊
あっ😳スミマセン💦
美味しいものには目が無いです😂
レンズ豆とキャベツのスープ 美味しいですよ✨ぜひ♡
サラダ記念日
若かりし頃の淡く儚い思い出です
でも この頃はカムカムエヴリバディでも台詞に出て来たりして 若い方もご存知なのではないでしょうか😊
優しいスープだよね💕
早速、作ってみます😊
ありがとうー♪
サラダ記念日風の短歌を読んでたのは、小夜子ちゃんに片想いのひなたの弟くんだったよね。私も毎日見てたよー📺😄
若い方も面白がって見てくれてたかなぁ😄
いえいえ
わざわざありがとうございます♡
お気になさらずに😊
そうでしたね~桃太郎少年🍑✨
若い方があれをサラダ記念日と理解していたかどうかはわかりませんが 素敵なドラマでした📺
「ちむどんどん」も見てるよー📺