SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
なんちゃってって言っても、ちゃんとまる鷄を使いますよ。
鶏は中身が処理されて冷凍で売っている事が多いので、中を綺麗に洗います。
ちゃんとしたレシピでは、ぼんじりや手羽先を外したりしますが、なんちゃってレシピはそのまま。
もち米またはお米を洗って浸水させておいたものと、ニンニクと生姜を詰めます
あれば、高齢人参やなつめを入れますが、なくても大丈夫。玉ねぎやネギは必ず。
圧力鍋に入れ、落とし蓋をして約20分。
鶏肉が柔らかくなったら、しめじや椎茸、青梗菜などのお野菜を入れて、塩胡椒で味を整え、20分くらい煮ます。
鶏肉を取り出してばらし、お野菜と一緒にいただきます。
まるごと鶏肉を使うって、なかなかハードルが高そうですが、下処理済みの物が売ってますので簡単です。
暑い時期に、汗をかきながらいただくと、スッキリします。お試しください♪
#参鶏湯 #中華スープ #