• お気に入り
  • 67もぐもぐ!
  • 2リスナップ
レシピ
材料・調味料 (4人分)
木綿豆腐
600㌘(2丁)
カニ風味スティック
6本
ねぎ小口切り
30㌘
小1/4
醤油
小2
胡椒
少々
片栗粉
大6
ごま油
大2
創味シャンタン(粉末)
小1/2~
片栗粉
小1/2
昆布茶
小1/8
50㏄
作り方
0
豆腐はペーパーに包んで耐熱皿にのせ電子レンジ600Wで5分加熱し粗熱をとって水気をきる。

カニ風味スティックは、ほぐす。
1
ボウルに豆腐を入れてホイッパーで滑らかになるまで混ぜ、◎を加えて混ぜる。
2
●を加えてさっくり混ぜたら12等分にし形をととのえる。
3
フライパンにごま油を入れて熱し3を並べて置き、中火でひっくり返しながらきつね色になるまで焼き、お皿に盛り付ける。
4
同じフライパンに○を入れてかき混ぜ、火にかけとろみがつくまでかき混ぜ4にかける。
5
.
みんなの投稿 (4)
こんにちは~😄

美味しいものを追求すればキリがないけど、特に拘らないのなら業務スーパーで1丁(300㌘)40円くらいで買えるものでも美味しく食べられます。

色味が欲しいなぁと思ったので、冷蔵庫をガサゴソ。
ねぎとカニ風味スティックがあったので、一緒に混ぜ込みました。
食感はモチモチ💕
お肉は使ってないので胃に優しくて、おつまみにもおすすめです。

#木綿豆腐#カニ風味スティック#ねぎ
#カニかまとねぎの豆腐焼き
#簡単料理 #節約料理
こんばんは!うわー照りってりで美味しそう!食べたーい
娘さん喜んだかな?
変な事聞いてもいいかな?
カニカマの代わりだと旨味が出るもの入れればいいかな?
実はうちの子らカニカマが食べられなくて
しかも、三男が甲殻類アレルギーっぽくて。
それか、子どもたちが食べない日に大人の分だけ、レシピ通りに作った方がいいかな?
あんみっちゃん から micky
mickyさん こんばんは~😄

お豆腐がこんな風に変わったからビックリしてたよぉ。
甲殻アレルギーだと食べられないよね💦
ちくわなら食べられるかな?
縦半分に切って薄切りにすると良いと思うよ~。
2~3本で様子見てみてぇ。
micky から あんみっちゃん
竹輪は大丈夫!
ありがとう!
もぐもぐ! (67)
リスナップ (2)