• お気に入り
  • 34もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/07/20
  • 1,447

ざくざく*オレンジとアーモンドの紅茶タルト

レシピ
材料・調味料
タルト台
マーガリン
30g
はちみつ砂糖
各15g
アーモンドプードル
20g
紅茶ティーバッグ
2袋
片栗粉
30g
全粒粉薄力粉
各50g
牛乳
15g
フィリング
オレンジ
1個
砂糖
15g
ラム酒
5g
紅茶ティーバッグ
2袋
15g
マーガリン
20g
砂糖
30g
ラム酒
10g
アーモンドプードル
20g
1個
バニラエッセンス
数滴
薄力粉
40g
素焼きアーモンド
15g
作り方
1
タルト台は粉類を入れる前に茶葉を混ぜて作る。
タルト型に敷き込み、180度で15分焼く。
焼けたらよく冷まし、乾燥させておく。
2
オレンジは薄切りにし、耐熱容器に並べて砂糖、ラム酒をまぶす。
ふんわりラップして500Wのレンジで2分半チンする。

冷めたらトッピング分は取り分け、その他は刻んでおく。

アーモンドは麺棒の頭で粗く砕いておく。
3
オレンジを加熱して残った汁に水を足し、紅茶のティーバッグのうち一つを漬ける。

レンジ500Wで50秒くらいチンし、そのまま抽出させておく。
4
ボウルにマーガリン、砂糖を入れてチンし、溶かす。
ラム酒、アーモンドプードルを入れてダマにならないよう混ぜる。
卵、バニラエッセンス、ティーバッグ一つの中身を入れ、よく混ぜる。
薄力粉をふるい入れたら、刻んだオレンジ、紅茶の液、アーモンドの半量を入れて粉っぽさがなくなるまでざっくり混ぜる。
この時、紅茶の液はティーバッグをしっかり絞って濃く抽出しておく。

5
フィリングをタルト台に流し込み、オレンジ、残りのアーモンドをトッピングする。

170度に予熱したオーブンで40分くらい焼く。
焼けたら熱いうちにはちみつ適量をトップに塗る。
みんなの投稿 (1)
タルト台はざくざく、中はしっとりでとても美味しくできました(*^^*)
紅茶とオレンジが爽やかで相性抜群です(*^^*)
もぐもぐ! (34)