SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
落花生は千葉の産地で自分で掘らせてもらったものです。落花生がなってるところ初めて見ました✨
いつもおっさんのおつまみで塩茹でばかり
たまには女子になって味わいたい品です❤️
落花生の塩茹で、美味しいですよね💓
これ、スイーツ用に甘めの落花生にしないといけなかったみたいなんですが、普通におつまみ用の塩味落花生をのせてしまったので、女子スイーツとしてはツメが甘かったですーーー😂
千葉で掘らせてもらったなんて羨ましい❗️ どんな風になってるのか、一度見てみたいです☺️
落花生たっぷりの豆花、殻の演出もステキ😍
チラッと見えているのは金木犀のシロップかしら❓
落花生って土に埋まってるっていうから、きれいに掘るの難しいのかなって思ってたら、土が柔らかくて、けっこう簡単に掘ることができました! 楽しい体験でしたよ🎶
いつも嬉しいコメント、ありがとうございます💕😄
izoomさん、するどい! おっしゃる通り、黒蜜に金木犀のシロップまぜて豆花にかけたんですよ〜😆
茹でた落花生を使った台湾のスイーツなんですね👀✨味の想像がつくような、つかないようなですが美味しそうです😋
千葉で落花生を掘ったんですね👍✨
いかがでしたでしょうか❓落花生、いっぱいあったでしょ❓✌️😆🎶
落花生って、一株?でたくさん実が付いてますよね✨そこから実だけを取り出すのってどれだけの手間がかかるか…😂
葉や枝や根っこや落花生のカラ等…廃棄が多くてただただ頭が下がります☺️
花生豆花、食べてみたいです🎶
こんな風にもたべれるですね❗
落花生って掘るものだったんですね‼
それも見てみたいです❗
千葉の八街、行って来ましたーー! 畑の落花生というものを初めて見て感動でしたよ✨ おおまさりもたっぷり買って、親戚にも送りましたーー😆✌️
この台湾スイーツの落花生なんですが、ナッツというより甘めのお豆みたいな感じですかねー。小豆の代わりに落花生がのってるような… 最近台湾からやって来た台湾スイーツのお店が少しずつ増えて来たみたいなので、あっちさんも機会があればぜひぜひ🎶😄
落花生、一株から30粒ぐらい採れた気がしますよ。確かに、一粒一粒もぎ取ってガチャガチャ洗うって大変ですよね。私たちは観光なので楽しんでやりましたけど、仕事となったらやっぱりしんどいと思います😅
花生豆花、大好きなんです。日本ではなかなかお目にかかれませんが機会があればぜひぜひーー💕😄
この台湾スイーツの落花生は、ナッツというより甘めのお豆みたいな感じなんですよ。なのでちょっと小豆みたいな…食感は違いますけどね☺️
落花生、すっごく不思議な成り方するんですよーー! 土の下にできるんですが、芋🍠とかとは違うんです。よかったら検索して見てみてくださいね😄