SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
つまり単純に考えると生産量が2倍になります
大量消費の体制を整えないといけません
最近せっせとズッキーニりょうりをつくっていますが、他にもズッキーニ料理のバリエーションを増やさなくては…
更に先日ズッキーニの茎(葉柄)も食べられることが分かったのでこちらも出来れば無駄にしたくない
という事で、2種類試作しました
一つ目はクッキーニの肉詰め!
ズッキーニの葉の茎(茎だからクッキーニ)の筋をとって輪切りにしたものに下味をつけたひき肉を詰めて焼きました
味付けは安定のスパイス21
しゃっきり食感と肉の旨みでビールのつまみにいいかも
二つ目はズキチリ!
海老チリの海老をズッキーニに置き換えました
片栗粉をつけて揚げたズッキーニにチリソースを絡めたものです
細かく刻んだクッキーニも入ってます
ジュワッとジューシーなズッキーニとチリソースがよく合い、ご飯が進むおかずです
どっちも中々いい感じです
※試作なので絵が雑です💦
#ズッキーニ #大量消費 #ズキチリ #クッキーニ
クッキーニ🥒
ナイスネーミングーー👍😆
なるほど、こんな食べ方ができるんですね👏
ズッキーニにスイチリ、合いますね🙆🏻♀️
私も、まきさんのレシピで作ったことあります☺️
ところで、ズッキーニ4機お持ちなんですね😳
うちは、2機😅
かなり場所とるから、広い畑をお持ちなんですね
レパートリーどんどん増えますね😊
ありがとうございます♪
クッキーニって聞くとちょっとお菓子っぽい🍪物を想像してしまいますね…😅
ズッキーニ4基植えてみました^_^
我が家の玄関先の養成所育ちの苗が2基(1号と2号)、そして直に種まきしたのが2基(3号と4号)です😆
ズッキーニって物凄い場所を取りますね!
ちょっとは遠慮してよ‼︎ってくらい無遠慮に葉を広げてきて😱
私は茎を上に伸ばして周りを棒で囲い、紐で縛り上げて広がらないように育ててみてます
区民農園の限られたスペースでズッキーニをいかにコンパクトに育てるかの実験なんですけど、今のところうまくいってます👍🏻3号と4号が本気出したらどうなるか不安ですが…
今の所周りの畑の人たちからは、そのやり方いいねって言われてるのであながち失敗ではないかなって思ってます😊
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ☕️
パパ氏さんの畑のお野菜✨
大豊作ですね\(๑´ω`๑)/
切り干し大根のおかずもどっちも
美味しそうやったし
このクッキー二🤩‼️めっちゃ
興味津々です😳
ズッキーニの茎が食べれるなんて
初めて知りましたー👀
自分でお野菜育てるとこうした
副産物も楽しめてお料理の幅も広がって
めっちゃ楽しそうですね♪( ◜ω◝و(و "
ズキチリもキラキラチリソースが
たっぷりかかってて美味しそう\(๑´ω`๑)/
ありがとうございます!
春から野菜を作り始めたんですが、ビギナーズラックで今の所順調に収穫出来てます😆
とてもハマってしまって毎日3:50起きです💦
手をかけて作ったものなので、出来るだけ捨てたくないなと思って、茎も食べるようにしてます
クッキーニはほぼ無味無臭!
だから何に使っても特に邪魔になりません
が、何に使ってもちょっと物足りないのも否めません
栄養はあるみたいなんですけど👍🏻
まだまだ研究が必要なようです😊
茎ー二美味しそうです♡⃛
見た目も可愛らしくて、アイデアも素晴らしいჱ̒> <💕
ズッキーニの肉詰めは家でも作るんですけど、茎食べた事ないのと、食べられることも知りませんでした😳!!
食べられると知ると食べてみたくなります😆 ズキチリも とても美味しそ🤤
どちらのお料理名もセンスが光ってます✨️
さすが、パパ氏👏😊💕
アイデアもセンスも最高です(≧∇≦)/
ありがとうございます
褒めていただけて嬉しいです!
次々に葉っぱが出てくるので、何とか捨てずに食べらたらいいなと、色々と工夫してみてます
まだまだこれだ!って言うのは出来てませんが試行錯誤するのも楽しいです
解決しました!笑
茎も食べられるんですね!
栽培してる人にしか味わえないやつだ!
クッキーニ、いいでしょ⁉︎😆😆😆
私も最近まで食べられると思ってなかったんですが、食べられると知ってせっせと持ち帰ってます
確かにこれは自分で栽培してないと手に入らないかも、イタリアあたりでは普通に売ってるらしいですよ
特に味がないので凄く美味しいというものではありませんが、シャキシャキ食感が中々いい感じです😋