• お気に入り
  • 174もぐもぐ!
  • 22リスナップ
手料理
  • 2015/08/03
  • 35,645

土鍋で作るふわふわ卵 ♪

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
3個
お酒
大さじ1〜2
砂糖
大さじ1
醤油
小さじ1
ひとつまみ
みりん
小さじ1 なくてもよい。
サラダ油
大さじ1
大さじ1
作り方
1
土鍋に全ての材料をいれて、混ぜる。
2
土鍋にフタをして、弱火にかけ、底が固まってきたら、一回、軽く返す。
3
フタをして、ごくごく小さな弱火にして、半熟 一歩手前(少し早いぐらい)で、火からおろして、出来上がり。

少し早めに火からおろすのは、、
➡︎土鍋は余熱が強いので、フタをしたまま、食卓へ運んでいる間に、良い感じの半熟とろりを保った、ふわふわ卵になります。
ポイント

料理家、辰巳芳子さんのお料理です。
お酒と砂糖のきき具合が、優しい甘さで、かなり美味しく、ふわふわ✨

子供の頃から、私の母がよく作ってくれた、我が家の馴染みの朝ごはん。
辰巳さんの本より、お醤油少なめ、みりんを追加したり、していますが長年のバランスでこれに。

お砂糖やみりんはお好みの甘さに仕上げてください、お酒はたっぷりとがおすすめ✨

辰巳芳子さんは、紅生姜はのせていなかったけど、海苔と紅生姜をのせると絶妙に美味しいです

みんなの投稿 (14)
子供の頃から大好きな、ふわふわ卵です✨ お砂糖とお酒がきいた、ふわ〜っと優しい味。

もとは、料理家、辰巳芳子さんのお料理なのですが、私にとっては実家の母の味✨
今日👆は、自宅で、自分で作ったものです

辰巳芳子さんの映画にも出てきたらしく。
紅生姜と海苔は我が家のアレンジ、かなり合うので、いつもかかせません☺️
卵好きのゆずちゃんと、
前にこの卵の話をした記憶のあるHajimeさん、食べ友お願いします☺️

ふわふわ、おすすめですよ〜
こちらにも似たお料理があります。
静岡の磐田の郷土料理で「たまごふわふわ」
出汁と具材を土鍋で煮込み そこに全卵メレンゲを入れて蓋をして3分程蒸らします。
たまごの食感がおもしろく変わり茶碗蒸しぽい感じです。
ふわふわ感が~😆✨✨
うん うん 優しい味なんだね😍
実家の母の味ほど美味しいものはないよね❤
嬉しいレシピをありがとう😉❤❤
卵好きを覚えていてくれてありがとう😊❤
作 る時は 紅生姜 海苔を忘れない❤
ぬおっ❗️これはヤバいのきたわ。
てか、昨日から卵ネタが多いわどれもうまそうだわで困ります😂

土鍋でふわたま。そんな話してましたね。覚えててくれてありがたや🙏🏼

で、これはどストライクレシピです👍🏻丼好きとしては無視できない。
明日はコレで決まりー😁

今日はおとなしく納豆を。
気力があれば、のちほどお呼び出しいたします。

わくわくレシピ、ありがとです❗️
これいいねー♡

わたしもたまご料理だいすき(๑˃̵ᴗ˂̵)و✨

100均のちっこい土鍋、使わんまま置いたままやから、つくってみよう( ´͈ ᵕ `͈ )◞♡

アンちゃんママの味、むっちゃおいしいんやろなあ(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ
angiee♡ から 佐野未起
Mikiさん☺️
おいしい情報、ありがとうございます✨
たまごふわふわ は、かなり舌ざわりがなめらかそうですね

あ〜 やはり、静岡へ行ってみたいなぁ
静岡おでん、エビ、鰻、、とろろ、、美味しいものが多いですよね🌿(^-^)
angiee♡ から ゆず( ˘ ³˘)♥
ゆずちゃん♡
お酒とお砂糖がきいたお料理は、優しい味になるよね☺️

卵好きといえば、忘れることはないゆずちゃんだわ 笑

うん、紅生姜との相性がバツグンだよ〜
angiee♡ から
Hajimeさん❗️
やってきました 笑
卵は ほんと、おいしく、嬉しい ありがたい 存在ですよね〜

はい(^-^)
前に興味もっていただいてから、たぶん、だいぶたちましたが、アップしました✨

ご飯がすすみますよ〜〜〜
angiee♡ から さくら
さくらちゃん♡
そだよね( ´ ▽ ` )ノ ふわ卵 の時は、さくらちゃんも良かったら お呼びしちゃおうかな✨

小さい土鍋で、1人分ずつ作るのも、いいね〜
旅館の朝のような✨

あ〜 ゆったり温泉行きたいなぁ、、、 って、ぜんぜん 関係ないね 笑
わ〜! 土鍋でフワタマ出来ちゃうんですか(≧∇≦)
リラックマの土鍋があるので、引っ張り出して作ってみよう🎵
angiee♡ から ゆぅみん
ゆぅみんさん
はい(^-^)
ふわたまになりますよ♡ ぜひぜひ✨
これ、美味しそう♪やってみたい♡
angiee♡ から ちーち
ちーちさん( ´ ▽ ` )ノ
こちら、かなりふわふわで優しい甘さで おすすめです

私の実家のほっとする料理です☺️
もぐもぐ! (174)
リスナップ (22)