SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
生のアーティチョーク、初めて買ってみました。香ばしくて美味しかったけど食べれるとこ少なっ!(^◇^;)
オイル漬けになってるやつって筍の姫皮みたいな感じだけど、そういう柔らかい部分があんまりなかった💧
日本で栽培ってできないのかな…
アーティチョーク大好きです。
下処理、手が真っ黒になって大変だけど美味しいですね〜っ✨
日本ではどこかで作っている農家さんがいらっしゃるみたいですよ。
私は冬にイタリア行ったら買ってスーツケースに忍ばせてきます😬
私が買ったのは一個だけだからか、アクで手が黒くなることもありませんでした。
日本でも作っている人がいるんですね! 見てみた〜い!😆
スーツケースにアーティチョークなんて、税関の人もビックリしちゃいますね ( ´艸`)
国産は未だ遭遇したことなく💦
ちまちまと楽しみたいな❤︎
隣にムギちゃんもいて欲しいw
アーティチョークの花は、色は違えど紅花に似ててloveやまがたですよね👍
食べれるとこ少ないし(枝豆も結局捨ててしまうサヤごと茹でるという意味で)、食べるのに時間がかかるし、おつまみ的だし、美味しいし、隣にはムギがいて欲しいし♪
確かに! アーティチョークも紅花もアザミの仲間ですね! それは気付かなかった〜!😂
な、なんと! アーティチョークの自家栽培に挑戦された事があるとはビックリです〜😳✨ そこまでして食べたいと思ったということは、れせたさんは海外で生活されてたのですか?
蕾のタイミングが合わなくて残念でしたね💧 でもお花が咲いたなんて!✨ アーティチョークのお花、どんななのか考えたこともなかったので後でネット検索してみます〜♫
たくさんのモグモグとリスナップもありがとうございました!🙏
嗯,這個先蒸後燒,想必很美味!是日本的做法嗎?
以前對 artichoke 這種蔬菜沒有特別的好感,但往羅馬的一趟,吃過當地著名的fried artichoke,很簡單的料理,味道卻是驚為天人啊。想試做的,但一直擱置,現在看到這個,勾起美好回憶了!
忍不住再說一次,真心喜歡Machiko 拍的食物照片,色調,氣氛,擺設各樣都充滿藝術感,最重要還是要讓人有想吃的感覺,佩服佩服!
日語的蒸し焼き不是先蒸後燒的意思,一般是用一口鍋首先煎材料然後加一些水分(或者調味汁)蓋鍋蓋蒸熟的意思。
其實大部分日本人不認識artichoke,只是很少人喜歡吃進口的瓶裝artichoke而已。我也從來只吃過瓶裝的。這次初次吃生的,結果很不錯!♪( ´▽`)
瓶裝醃漬的洋薊的話,涼菜、沙拉、三明治等也不錯,但始終是新鮮的最好吃!我看到香港的超市也有不少,價格也回落了,應該多了人認識吧⋯
你也太客氣了,我的照片還可以接受吧,以後定必努力的!
沒想到香港那麼容易買到洋薊,一直以為只有歐美人才愛吃。
我可以問中文的問題嗎? 你說「我的照片還可以接受吧」,這是什麼意思? 這些都是我認識的單詞,但是沒能看懂全體的意思💦
關於那句說話,抱歉了,想説的是,照片的須質素自己還可以接受嗎,普普通通,一般般,不怎樣特別好,only acceptable...我把它簡化了,以為你明白...亦很可能不是正統的中文,現在很多口中說的都不是,不知你看我寫的中文會否給你不良影響哩,請留意啊...
我不太在意很正確的漢語。大陸人、香港人、台灣人、新加坡人,各個用著不同的漢語,我卻希望知道各種各樣的表達方式。
我最近跟尼泊爾人學起英語的。雖然印度人、尼泊爾人很會說英語,但是他們的英語並不是完全正統的。可是我想可以用英語互相溝通了就足夠了。😊
日本では入手できないですよね😢
また食べたいなぁ
かわちさん、イタリア旅行に行かれたなんて羨ましい〜😆 私はまだアジアから出た事ないです〜💧
このアーティチョークは、周りが大使館だらけの場所にある外国人向けスーパーで買いましたよ。高かった〜!😵 でも夫もかなり気に入ってたので、機会があればまた買うかも知れません。☺️