• お気に入り
  • 109もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2016/06/14
  • 1,586

ベジパフェ ツルツルやさいのサラダ風パフェ

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (13)
めかぶやもずく、オクラなどを重ねてだしポン酢をかけただけの簡単ベジパフェです。冷蔵庫でしっかり冷やして、夏の暑い日にオススメです。
こんにちは〜(^o^)/
これいいですね〜😃✨
いろいろバリエーションが楽しめそうですよね〜
冷蔵庫に入れておけば、いつ帰ってくるのかわからない家族にも良さそうです😆
参考にさせてくださいね〜
お弁当の投稿楽しみにしています!よろしくおねがいいたします。
ありがとうございます^_^ ベジパフェ(勝手に名付けただけです。。)もはじめはある特集の依頼があって無理やりスタートしたものだったのですが…今では完全にはまっています。
初めまして♪

フォロー、ありがとうございます😊

素敵なベジパフェですね❣️

これから、よろしくお願いします✨✨
ありがとうございます♪よろしくお願いします。
フォローありがとうございます💕
すごいヘルシーなパフェですね!
いますーーごくお腹すいてるので食べたいです!😋
管理栄養士さんなんですか??
私の将来の夢が管理栄養士さんなのですがなにか今からでもできることとかないですかね??あったら是非教えてくださいっ✨
フォローありがとうございます
(*^^*)
野菜のレシピ、色々教えてくださいっ♪よろしくお願いします♪
ホッティンさん、ありがとうございます❤︎ 高校生なのですね!!驚いちゃいました。
初めはとってもツライ仕事ですが、頑張ればそれだけチカラがつくので…
初めは夢と違う…って思うかもしれませんが(私はかなり思いましたw)、頑張ればすっごくすっごく楽しい仕事です。

今からできることと言ったら…
管理栄養士は資格をとった後にどれだけ力をつけれるかで全然違ってくる気がします。。
ずーっと勉強してスキルアップしてないと置いていかれちゃいます。。どんな資格でも同じかもしれませんね!
自分がどういう分野の管理栄養士になりたいかで分かれますが、病院、福祉、社員食堂の給食、スポーツ選手や美容サポート、メーカーや外食の商品開発…まだまだ管理栄養士が活躍できる分野はありますが、どれを選んでも経験がまずはマストで、それプラス勉強会やセミナーで勉強して、あと資格の勉強をして極めていくのが大切かなぁ〜と思いました。
なので今とれる簡単な資格をとっておくのもいいかもしれません。調理師とかフードスペシャリストとか、野菜ソムリエとか…
管理栄養士だけでは世間にゴロゴロいるのでプラスαの価値を自分につけてあげると強いです^_^

長文すぎますね。。応援してます!
D⍢⃝T.RECIPE 管理栄養士 から るん♪
るん♪さん、ありがとうございます。
具だくさんサンドイッチとってもおいしそうですね!こちらこそよろしくお願いします!
返信丁寧にありがとうございます!!!
もう、ほんとありがとうございます!
なかなかこうやって質問できないので助かります。これをみて私が知らない部分もたくさんあるのだと思いました管理栄養士をとってからまた資格を取る勉強などあるんですね。私的にはできれば病院で働きたいです。
いろいろ調べてみると管理栄養士の資格を取るには国公立大学のほうが短大や専門より取りやすいと書いてあったのですが実際のところもそうなんですかね??
あと、野菜ソムリエの資格に向けていま頑張ろうと思っているんですが、ジュニアまででも持ってるとやっぱ違いますか?それとも中級や上級をとらないとあまり意味ないですかね?涙
いろいろ聞いちゃってすみません!!
病院で働きたいのですね!
昔、病院は直営給食も多かったですが、今は委託が多いので初めから病院側に就職できればそこまでハードではないかもしれませんね。ただ委託でも直営でも調理現場だと多分管理栄養士の業務の中で一番ハードです。給食現場でなく栄養指導とかの病棟側ならすっごく面白いですが…ただ病院極めたかったら初めは現場を知っておくのも重要なので難しいところですね。献立もたてれない栄養士になっちゃいます。

わたしの頃は四年制だと国家試験一部免除科目があった時代なので全然違いました。でも今も2年制だと実務経験3年とかが必要なはずなので余裕があれば四年制がいいと思います。
そしてやっぱり四年間専門的に勉強できるのは贅沢なことだったと今はすごく思います。働きだしてからもたくさん勉強しなくちゃいけないし、特に病院だと毎日仕事終わってからも勉強会や委員会や講習会…と勉強ができる環境ではありますが、でも基本的なところは自分で勉強するしかないので大学である程度教えてもらえるのはありがたいですよ!

病院で働くのであれば、野菜ソムリエは直接関係しないと思うので浅く広くでいいかもしれませんね!
何年か働いた後に別の分野にも挑戦したいという時に広く資格持ってると助かりますよ。
ただ病院で働くことが完全に決まっているのであれば、その分野のものを深く深くじゃないとダメですが、まだまだ若いので広く浅くで十分だと思いますよ。

ちなみに私もある時期は病院で働きたい!ってすっごく思ってた時期もありましたよ〜〜
みお から D⍢⃝T.RECIPE 管理栄養士
はい!!
あー、そうなんですね、
病院にもいろいろあるんですね。
なんか甘かったです。。
管理栄養士さんも大変なお仕事なんですね、

おぉ〜、四年制大学だと実務経験とかなくても受験できるってことですか?
そうなんですね!それならできるだけ大学で専門的にたくさん教えてもらった方が特そうですね。

あー!なるほど!
わかりました!
まだ知識不足でピタリと病院と決めたわけではないのでもっと管理栄養士の仕事など調べてみようと思います!
いつも丁寧にありがとうございます😆💕
もぐもぐ! (109)
リスナップ (3)