• お気に入り
  • 108もぐもぐ!
  • 11リスナップ
手料理
  • 2014/07/14
  • 3,074

鶏の冷たい出汁茶漬け

レシピ
作り方
0
濃いめにとっただし汁でササミ(鶏むね肉)を茹でて、火が通ったらササミをだし汁に入れたまま あら熱がとれるまで置いておきます。
1
①が冷めたらササミを取りだし 適当に裂いておきます。
2
ササミを取りだしただし汁に、塩と醤油で少し濃いめに味付けをします。
3
三つ葉・揉み海苔・シソ・ぶぶあられなどの薬味を用意します。
4
③を器に移し 氷を浮かべて冷やします。
5
ご飯をザルに入れて水で洗います。
6
器にご飯・裂いたササミ・薬味を入れて冷たいだし汁をかけます。
ポイント

薬味はお好きなものを用意して下さい。
ご飯は冷ます為とサラサラと食べたかったので洗いました。冷やご飯ならそのままでも大丈夫だと思います。

みんなの投稿 (13)
これからが夏本番だというのに すでに夏バテ気味です(^_^;)
暑かったので、サラサラと食べられる冷たい出汁茶漬けにしました。
食べてる途中で 梅干し入れたら美味しいかなと思い 入れてみたらウマウマでした(^o^)v
このジメジメした蒸し暑い時季にサッパリして美味しそう!
京都も今日は湿度高かったなぁ…
maichyo から tachi
冷たい出汁と好きな薬味を用意するだけだから作るのも簡単だし、サラサラ美味しかったですよ(^o^)v

京都は暑いって よく耳にします(^_^;)
ジメジメ嫌ですね(T_T)
北海道の方は、冬の寒さに慣れている分 夏の暑さが堪えるんじゃないんですか(>_<)

出汁茶漬け美味しかったですよ(^_^)
子供達は おかわりしてました♪
tachi から maichyo
京都は盆地でジットリした不快指数の高い暑さです 笑
この夏の暑さ乗り切るには出汁茶漬け要チェックです!
それからkoichiさんの北海道に脱出するのも有効手段ですね (^_-)
わー‼︎(((o(*゚▽゚*)o)))
すごく美味しそう‼︎
アラレもええですね‼︎💕
maichyo から tachi
いいですね(*´∀`)♪
北海道に脱出したい~www
maichyo から nao子
なおちゃん♡ありがとう( ´∀`)

サッパリしてて美味しかったよ(^o^)v

今まで ぶぶあられがスーパーのどこ探しても見つからなくてね…
ある日駄菓子屋さんの前を通りかかったら ぶぶあられ見つけたの(*^▽^*)w
nao子 から maichyo
駄菓子屋さんやるなあ(((o(*゚▽゚*)o)))
夏の暑い時にやってみたいです( ´ ▽ ` )ノ✨
さらさら美味しそう🎵
これは美味そうです!(^ー^)ノ
涼しげ〜❗️見るからにサッパリですね〜。ナンプラーや辛味を加えてエスニックにしても美味しそ〜(*^o^*)
maichyo から hisoka7
暑い日や食欲のない時でも これならサラサラいけますよ(*^▽^*)
maichyo から リフルシャッフル
ありがとうございます(^_^)

そのアイデアいいですね(^^)b
薬味もエスニック的なものにして…
冷たいエスニック茶漬けですね!
もぐもぐ! (108)
リスナップ (11)