SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
根菜の肉巻き
卵焼き
切り干し大根
牛蒡の唐揚げ
さつまいものカボス煮
市松りんご
コメントお返しできていなくて
本当にすみません🙇🏻
ムスメが通っている学校は
私立の中高一貫校で
欠席日数が高校進学に関わるため
いよいよ、、
学校から呼び出しが😓
で、先日
親子揃って面談でした😓
何が話されたか、と言うと
登校できるようにするため
ムスメ自身、
何を必要としているか
どうして欲しいか
と言う聞き取り。
学校に行く
モチベーションをUPさせるきっかけを
どうやって作ろうか?
と言った内容でした。
学年主任の先生は
まだ若い感じですが、
小学校での対応と
全然違っていて
ムスメ、
安心&納得したようで
今日は学校行きました。
こんな日なのに
雨と事故による電車遅延で
ツイテナイね〜〜
多分また
プツって
気持ちが途切れる事も
あると思うけど
それなりの覚悟して😅
サポートして行きます
そしてこれから
夕飯作り置きDAYが
始まります😱
コメントありがとー!
ムスメの件では
りずむさんはじめ
色んな人に支えてもらってて
日々感謝なんです😌
学校ね、
縁があって良かったって
ホッとしています
高校、、
無事卒業できますように😅
(まだ冷や汗💦)
学校も協力的でよかったですね!
見守りましょう😊🙌
こんばんは。
中学は義務教育なので
高校からは単位制になるからという
そういうきっかけで
高校からは登校するようになった
とか
誰とも比べることはできないけど
高校からはちゃんと行くお子さんもいますよね。割り切ることが出来てくるんですよー。
対話は必要ですね。
その時に関わってくれた先生や周りの人のことは
まだ幼くても
お子さんはちゃんと心に残って行くと思います。。
usacoさんの生活のペースありき
お子さんのペースありき
その折り合いをつけるのが大人ですもんね。
お子さんとも共同体だということは
家族なら 以心伝心 だんだんわかってくると思います。
こんなことしか言えないけど。子供達は必死で生きてる
ということだけは
痛いほどわかるのが
親ですよね。
サボれるところは手を抜いて、、
をお勧めします👍🏻✨
わたしも サボれるところと 死ぬほどやり抜くところをわかるようになりました😆〰
こんばんは😃
いつもありがとうございます
ウチのムスメは
中途半端に妥協できなくて、ね
ガンコちゃん😵
義務教育だから
行かなくてもいいや
って気持ちで、
学校行かない訳では無いので😅
遅刻しないで
早く登校したいのですが
身体がついていけない
そんな感じです
本当に
健康第一ですね〜〜
健康第一ですね。
usacoさん
お互いに頑張りましょう〰
大人も子供も日々
闘ってますよね〰😬
励ましの言葉をもらって
認めてもらえると
ムスメも
安心感が出たみたい
頑張らなきゃって
今は思ってる?みたいです👍🏻
体調が回復したら
中学生、高校生らしく
色んなことが
できるようになると良いな😌
ムスメより先に
私は真っ先に
手を抜いちゃうと思いますが😅
お互い、親業
頑張りましょうね〜💪🏻💕
本当に
ありがとうございます😊
面談では
緊張しつつも
やや確信を抱いて
先生にお会いできました
ゆかさんのおかげです!
で、
先生方から
親子関係からくる
対応の甘さみたいなところ
お見通しだったようで😅
その辺はキッチリ分けて✂️
指導的立場で話して下さいました
安心して学校に通うには
先生方の協力が不可欠ですね
ワタシの時は
ボーッとしてたせいか
そんな事考えたこと
ありませんでしたが😵
できる範囲でサポートして
(ごはん作るだけですが😅)
見守ることしかできないですが
頼もしくなって行く姿を
楽しみにしたいと思います!
いつもありがとう🙆🏻💕