• お気に入り
  • 58もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2023/06/05
  • 247

韓国の春雨炒め“雑菜”(잡채)

レシピ
材料・調味料
韓国春雨タンミョン”(唐麺) 100g
タマネギ 1/2個
ニンジン 中1/2個
ピーマン 2個
生シイタケ 大2個
ニラ 1束
刻みネギ 好みの量
牛肉細切れ 100g
醤油 大さじ3杯
みりん 大さじ4杯
ハチミツ 小さじ1杯
オリゴ糖 小さじ1杯
作り方
1
下ごしらえ。
唐麺を熱湯で3〜4分茹でて、熱湯を捨て、冷水で麺の滑りをとるように手揉みをしながら3回ぐらい流す。よく水を切って置いておく。
野菜はよく洗い、水分をしっかり切って、ニラと刻みネギ以外は細かく切ってボールに入れてグルタミン酸ナトリウム🧂(味の素)をふりかけてよく揉んでおく。
牛肉は細かく刻んで醤油、グルタミン酸ナトリウム、みりん、おろしニンニク、を混ぜてよく和えておく。
2
最初に下ごしらえで混ぜ込んだ野菜を炒めます。
フライパンにゴマ油を敷き熱して野菜を入れます。次に食べやすい長さに切ったニラと刻みネギを入れて炒め続けます。しっかり炒め終わったら別のボールに戻して待機です。
3
次に下ごしらえで調味料に漬け込んでおいた牛肉を炒めます。熱したフライパンにごま油を敷き、牛肉を入れてしっかり焼きます。焼き終わった牛肉は別の容器に移して待機です。
4
唐麺と具材を合わせていきます。
熱したフライパンにゴマ油を敷き、炒めた野菜と牛肉を合わせて再度炒めます。下ごしらえで茹でた唐麺を入れてその上からゴマ油を適量たらし、しっかりほぐしながら具材と混ぜ合わせていきます。
5
一旦火を止めて、醤油、みりん、ハチミツ、オリゴ糖、おろしニンニク、コチュジャンを入れて味をみながら混ぜ合わせていきます。プルコギの味に似た甘辛い程度になればOKです。味を調整する時は塩化ナトリウム(食塩)を少量足してください。
6
再度火をつけて温める程度炒めれば火を切り、好みで炒りごまをふりかけてよく混ぜ合わせます。お皿などに盛り付けて出来上がりです。
ポイント

唐麺は食べやすい長さに切っても良いです。茹で上がったあと冷麺用のハサミで適量に切ってください。調味料は目分量の為、常に味を確認しながら炒めてください。間違えると濃い味になってしまいます。濃くなってもそれはそれでご飯に合って美味しいですよ。それから調味料としてハチミツとイソマルトオリゴ糖を私は使っています。甘辛に仕上げる甘味料はグラニュー糖でも普通の砂糖でも甜菜糖でもトウキビ糖でも、或いはメープルシロップでも何でもお好きな糖分をご使用ください。入れ過ぎに注意。

みんなの投稿 (1)
#Beef #Vegetable #Noodles #Korean cuisine
もぐもぐ! (58)
リスナップ (3)