SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
けど、皮を作るのがなかなか難しいそうなので、ベトナムの蒸し春巻きを参考に、ライスペーパーで作ってみました( ̄^ ̄)ゞ
数枚重ねたライスペーパーで海老を包んで蒸したらば、もちもち皮のなんちゃって腸粉完成!
タレは腸粉らしく甘めの広東醤油、トッピングはベトナム式のフライドオニオンと香菜( ̄▽ ̄)
ハイブリッドな蒸し春巻きです( ̄^ ̄)ゞ
何枚重ねしたんですか❓
私もやってみようかな〜😍
それにしても美味しそうだわ〜😋
教えてくれてありがとうございます❗️
香港で食べたとき、案内してくれたリックが「難しいから香港の人は家では作らないよ!お店で食べるものサ〜」と言ってました。作れるなんてスゴイっ!
なんちゃってですが、これはこれでうまかったです♪
ライスペーパーで腸粉風になんて考えてもみませんでした! いつもながらすごいです〜!😳✨
ライスペーパーのレシピを探してたら、ベトナムの蒸し春巻きに辿り着き、その見た目の腸粉っぽさったら、、そんな感じでした( ̄▽ ̄)
やっぱりやまださんの食への探究心ってスゴイ〜👏👏
やまださんのお料理、ベジタリアンの私には真似のできないものがほとんどなんですが、すごく刺激を貰えます〜😆✨