SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
昨日のランチもカレー🍛
そして、今日のランチもカレー🍛
3日経ったカレーは美味しいのです(違)
ホントは今日行こうと思ってたスリランカカレー店は定休日🎐
ということで、我が長屋近辺で安定して美味しいお店で3種のあいがけカレー
・緑豆とピーナッツの鶏キーマカレー
・エリンギと香味ポークカレー
・白菜入りマトンカレー
ここにカメムシソウトッピング🐢
開いてて良かったコイチカレー💕
※明日のランチはカレーはありません✋
カレー最高!
毎日カレーでも🙆🏻♀️
明日のカレーも楽しみにしてます😊
今日のこのカレー食べた翌日に吉野家カレーは寂しすぎるなぁと🎐
貴重な情報をありがとうございます❣️
それと、スーパーなどでご覧になることもあるかもしれませんが「コロンビアエイト」ってスパイスカレーのレトルトは私の長屋の近所が本店でございます。
ポンガラカレーは東京ではウケなくて撤退したみたいですね。
レトルトでも売ってるコロンビアエイトは私の長屋から隣駅に本店があります。
実は、大阪市中央区の長堀橋駅という駅を中心にしてますのよ。
あとは、大阪市淀川区の塚本駅界隈のネタが多いのです🙏
出張でで何回かしか行ったことないので土地勘がなく、失礼しました。
美味しいものたくさんありそうでいいなぁ😍
名古屋生まれの東京育ちの私ですが…外食のコスパの良さは最初の頃はカルチャーショックでした。(今は当たり前なのですが)
私が東京に住んでた頃は、焼肉食べ放題というとジンギスカン。
今の関西スタイルの焼肉屋はほとんどありませんでした。
ここ数年、かなりお好み焼き屋も焼肉屋も増えましたよね😄
美味しいお店や料理が日本全国平滑化していくのはいいことなんだろうなぁって思います。
その代わり郷土料理ってなに?ってなりそうですが💦
粉もんも焼き肉もカレーも大好きです。
大阪出張の際に、大阪出身の元上司が連れてってくれた、みずのというお好み焼き屋と、名前忘れたけど水炊きみたいな味のするスープのラーメン屋と、名前忘れたけど下町チックな二重路駐してる街の焼肉屋街。どれも美味しかったです❣️
ちょうど、次なるコナモンヤを探しておりましたので、近いうちに行ってみます。
水炊きみたいな味…
もしかしたら神座なのかなぁ。
もし神座だと賛否広がります。
私が大阪に来た頃は…
二重駐車なんて当たり前の時代でしたわ😂
中央分離帯あったら、右側駐車も居ましたもん🤣
神座、そんな感じの名前だったような気もする。夫婦善哉の舞台になったところの近くだったような気がします。
私は豚骨醤油系が好きなので、不思議な味だなぁという印象でした。
二重駐車、内側になってしまった人は一体どうするのか謎です😥
パリみたいに車を前後にぶつけながら隙間を作って脱出するのかなぁ。
恐るべし大阪。