SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
娘から使いやすい包丁とまな板を選んでくれと頼まれた。
となると、マニアックなモノ、プロ仕様という僕の好みからは離れて、新米主婦が使いやすいものを選ばなくちゃいけない。
となると、包丁は柄までステンレスの三徳タイプ、まな板は柔らかい樹脂製か、、、
しかし、三徳で魚が捌けるかな?
試しにうちの三徳で30センチほどのマダイを3枚に下ろしてみた。刺身を引いてみた。調子に乗って頭も割ってみた。
ほう。全然普通にイケるやん。😳、たまげたな。
この程度のマダイなら出刃も刺身包丁も要らんな。これでええやん。(厳密に言うと違うんやけどね。)
但し、まな板だけはしっかりしたものを選ばないと包丁が傷む。樹脂が良いとはいえプラスチックなど論外。
本当は木が良いんだけどね、衛生管理が難しいもんな、これは包丁の柄にも言えることだけど娘には無理やろな。
というわけで、僕が選んだ包丁は、わが家で三徳として使っている『グレステンMタイプ 721TM』刃渡り21㎝の牛刀だ。
こいつはとにかく切れる。そして研ぎやすい。実家でお袋も使ってたやつだ。
ちなみに気になるお値段は、ネットでの実売価格で2万弱というところか。
次いで、まな板。こちらはハセガワ 『抗菌性ラバーラM』長さ41センチ、1キロちょい。
柔らかいから包丁に優しい。昔使ったことがあるから実証済みだ。
こちらはネットでの実売価格で7,000円くらいかな。
以上、僕が娘のために選ぶとしたらこのセットかな。😉
お料理が上手になれば出刃、柳、菜切、ペティなど欲しくなるだろう。だけど最初の一本ならこれで十分だろうな。
というわけで、娘に報告しました。お父さんはこれが良いと思います。如何でしょうか?😃
「うん。それでええよ。もう注文した?早めに注文しといてね、ありがとう!お父さん。」
はあ!?😳、、、オレが買うんかい。
#鯛もずく
そんな高級な三徳包丁🔪がいいのですか🎵
私が使ってる包丁で確かに魚は捌きにくいです。包丁のせいにしてるが腕も悪いです🤣
包丁研ぎは切れなくなってきたらやってます。
まな板は樹脂の安いやつです😅
娘が嫁ぐ日に参考にします🙇♀️
勉強になりました。
牛刀は使いやすくて
わたしも好きです😊
どんどん読み進めていって・・
最後にちゃんと
オチがあって良かったー🤭
あ、鯛もずくは
いつも常備されているもずくですね❣️
器も綺麗だし
とっても美味しそう✨✨✨
こんにちは〜❣️😃
グレステン、ちょっとお高めですが、オススメです。名前は出せないけど、いろいろ使った中では一番ですね。😉
鋼の包丁ならそこまで高くなくてもいいけどね、ステンレスは少し差が出るね。
まな板は柔らかくないと包丁の刃がすぐに鈍るからね、包丁のためにも木製か柔らかい樹脂製がオススメです。
娘に出刃や刺身包丁持たせるのも心配でこうなりました。
高いもんにつきました。😓
そう❣️😃、もずくはまだまだあります。なくなる気配がありません。むしろ増えてる。鯛はもっと増えてます。😅
牛刀はカッコいいから好きですね、昔からあまり尖ってないやつを三徳として使っています。😉
鯛もずく、困った時のもう一品。今回は三徳での試し切りの産物でした。割った頭でお吸物も作ったよ。😋
あ、、ありがとう❣️オチつけといて良かった〜😆✨👍💛
優しいお父さんですネ
まんまと・・・ですが🤣
なんか、ほのぼのしました
きっとお嬢さんの宝物になりますね
鯛もずく
美味しそう(*´﹃`*)
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
娘ちゃんしっかりしてる🤣🤣
イチさんは
頼りになるお父さんだね✨
鯛もずく美味しそう(❁´ω`❁)*✲゚*
そう、そうなんよ。まんまとやられました。😅
でね、良い包丁だからキチンと研ぎなさいねと言ったら、
「お父さん、定期的に研ぎに来てね。」と言われました。😳
なんか、ほのぼのとしました。←するか!
まあ、大事に使えば一生もんだからね、大切に使ってほしいですね。😉
からちゃん!今日TVで見たけど、浜松ってYAMAHAの町なんだね!😳←いきなり!
それはそれとして(出だしのYAMAHA何だったの?😳)、まんまとやられました。恐ろしい娘です。
頼りになる?😳
いやいや、只のお財布係ですわ〜😓
鯛もずくおいしそう❤
器も涼しげで暑さを忘れそうですね✨
娘さんに頼まれた包丁とまな板😆
優しいお父さんデス💓
ちょっと相談です。。。
恥ずかしいのですが、半年経つイカゲソが冷凍庫からでてきました😱😱😱
まだ食べてもいいものでしょうか💦💦
ありゃ!ゲソが出てきたのか〜😄
まあ、保存状態にもよるし、もしものことがあっても責任は取れんけど、、、
一般論でいえばイカは冷凍で一年は保つよ。大丈夫だと思う。念のために加熱調理してね。😉
娘にはやられたね〜参りました。😓
しっかり加熱してこれから食べますー👍👍👍
まあ、大丈夫だと思うけどお腹痛くなったらゴメンね〜😄
まあ、うちは一年前のイカ、刺身で食ってるからね、加熱すれば大丈夫でしょう。😉
ぶ!ラジャー🫡✨👍💛
只今 嵐☔🌀 雨音が凄く だだ降りぽいな。
よく降るよね〜
6連勤して 今日やっと休みだったのに。
一日中 ☂😅 おとなしく。。ステイホーム。
鯛もずく。 前に投稿してたよね。☆してたョ😊
ちょっとヘルシーだし。めかぶ、もずくは好きだな。😋
まな板 7000円もするん、。。 🔪の刃には優しいんだね。
🔪は、だいたいどのくらい使うと 研いだほうが良いのだろ、。。
切れ味が ん?なったら てか、TV観る時間あれば🔪研げ。言われた事昔あったなぁ。(^.^;
砥石持ってるから 研いであげよう。🤭
鯛もずく さっぱり美味しそう♡😉
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私もムスコのお財布係だわ🤣🤣
(゚ω゚)(。_。)ウンウン
浜松といえばYAMAHA✨
楽器の街浜松だよ✨
ユミちゃん、6連勤お疲れさまでした〜😉
降るな〜こっちもだだ振り☔️☔️☔️😓
ミイちゃん、この雨の中、外に遊びに行きました。やれやれです。😥
これさ、抗菌の硬質ゴムみたいなまな板なんよ、包丁刺さるから傷まないんよ、包丁は。ちょっとお高いけどなかなか良いよ。😉
包丁は切れ味が悪くなる前に研いだほうが良いよ。ん?なる前だな。
毎日研げって言われるけど無理やもんね、プロじゃないから。僕は週一かな。😉
☔️☔️☔️だんだん酷くなるな、明日も一日雨やな。まだ暑い方がマシやな。😓
お!😳、お財布係仲間〜見っけた!😆
お互い子供にはアマアマだね〜😆
うちYAMAHAのグランドピアノあるぞ、家内のだけど埃かぶってます。
音楽の町、浜松。良いなぁ〜😆✨💛
こんにちは😃
何かと忙しいお盆期間…
お疲れ様でございましたーっ🙌
一度は食べてみたい鯛もずく💖
この器も欲しい…
私のお財布係にはならないですね🤣
イチロッタさん厳選包丁とまな板🔪✨
選ぶのも父…
買うのも父…
使うのは…わ、た、しってことですね🤭
っつーことですね、😅やれやれです。
娘のために一生懸命選んだのに、こんなことになろうとは。😓
しかし、このセット、ベテラン主婦にもオススメします。😉
以前、百貨店の催事場でグレステンの実演販売やっててね、オレが横から「オレ、使ってるけどコレ良いよ、今まで使った中でダントツ一番だよ!」って力説したらおばちゃん二人が買いました。
販売員の方にお礼を言われ、関係者かと聞かれました。「グレステンのファンです。」と答えましたけどね。😅
あ、器はナハトマン、そんなに高くないよ、オススメです❣️😉✨👍