• お気に入り
  • 167もぐもぐ!
  • 19リスナップ
手料理
  • 2014/10/29
  • 4,859

🍄きのこづくしの山かけ

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
椎茸
4枚
しめじ
1パック
えのき茸
1パック
舞茸
1パック
だし
大さじ2
みりん
大さじ4
薄口醤油
大さじ2
大和芋
100g
作り方
1
鍋にだし、みりん、薄口醤油を煮立て、きのこ類を強火で汁気がなくなるまで煮る。好みで鷹の爪の輪切りを入れても。
2
器に盛り、すった大和芋をかけて青のり粉をふる。
ポイント

大和芋を混ぜるのでやや濃い目に味付けします!パックの量にもよるので、適当に味見しながらやって下さい👍

みんなの投稿 (15)
甘辛く味付けした🍄キノコたちとふわっとすりおろした大和芋を混ぜながら食べます😄
キノコの美味しい季節なのでキノコさんたちに全員集合してもらいましょう✋
青のり粉で描いたのは家紋の井桁。
竹串を濡らして青のり粉をつけながら描きましたが、なんか上手くできない〜😆💦
もとぱんちゃん、きのこと山かけ食べたことないかもー
どちらも好きー、合わせるとどんなだろー
おぉー、家紋入りの山かけとはすごい✨キノコと大和芋をこんなお上品な調理方法で食べるなんてさすがもとぱんさんですね✨💕
器も素敵です💕
もとぱん から おりぃ
おりぃちゃま、そうね、ありそうでない組み合わせかも。。。😁
多分想像通りの味!
キノコの歯応えと大和芋のトロトロがイイ具合に楽しめるよ💕
もとぱん から 咲きちゃん
咲きちゃん、今日はお仕事が早く終わったの? 実は井桁はウチの家紋じゃあないのよ(笑)😆
昔お茶事の先生に教わったんだけど、なんか意味あったのかなぁ?
リスナありがとう♡
地味な茶系料理になるところ、器のコーディネート&井桁の文字が目をひくね✨
デコペンのメッセージも素敵だけど青海苔で一文字入魂とは美事だわ!会話のネタにもいいかも😊💬
もとぱん から ふうてん
ふーちゃんありがとう💕
キノコだけは地味な茶系だから、やっぱり菊花とかこんな雪のような白を入れたら綺麗になるね😄
一文字入魂いいかも。。
その日の気分を文字にしたら面白いいね(*´罒`*)ニヒヒ♡
きのこの山かけ!
こんな食べ方があったなんてー!
少しずつ崩しながら食べるのも、混ぜ混ぜして食べるのも、どちらも美味しそう♡
もとぱん から まるま
まるちゃん、おはよう🎵
いつもありがとう♡
ご飯にのっけてお丼もいいかも。。
もちろん かけ蕎麦の上でもいいよね👍
キノコの美味しい季節ですもんね!
とっても美味しそうです!
家紋の青のりもすごい!綺麗にできてますよ〜\(^o^)/
もとぱん から りお
りおちゃん、元気にしてましたかぁ
お弁当はお休み期間かな。。と思ってましたよ・。(・▽・*)・。
青のり粉でもっと可愛い♡とか顔文字にすれば良かったわ😁
秋らしい一品ですね(^^)ヘルシーで…かけ蕎麦の上にいいかも~☆ポチ完了です(@^▽^@)
もとぱん から kzsyk
kzsykさん、ありがとう(  ்́ॢꇴ ்̀ॢ)♡
かけ蕎麦にトッピングは有りですよね💕 そして、あのタンゴ汁とジョイントしたどうかなぁ〜と想像してました(笑)
家紋だったんですね!!
どんなメッセージなのか
少し考えました:D

厚豚のリスナップ
ありがとうございます!
もとぱん から miyako
みやこさん、こちらこそリスナありがとうございます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
怪しいメッセージぽかったですか?
それも面白いかも😆
イャ〜今回の厚豚バラ肉には参りました〜❗️唾液腺が全開しましたよ😍
もぐもぐ! (167)
リスナップ (19)