SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
大粒の渋皮煮がセンターに‥
のはずが比重が重くて下方に定着😅
今年もしっとりした栗のパウンドケーキが焼き上がりました。
#栗のパウンドケーキ #栗の渋皮煮 #定番焼菓子 #秋の手仕事 #栗仕事 #ケーキ
きれーな生地に渋い🌰が映えますね💕
皮を剥くには大きな栗の方が楽🌰
しかしながら、我が家の小さなモンブランには大きすぎ😂
てなわけでパウンドに使いました。
毎年作る定番のパウンド。
初心に帰って真面目に焼きました。
長期保存できるようにシーラーで個包装しました。
また太る原因が増やしてしまった😅
どーんと入った
パウンドケーキ🌰🌰🌰
めっちゃ美味しそう
(❁´ω`❁)*✲゚*
しっとりパウンドケーキ
食べたいなぁ✨
3時のおやつに
遊びに行きたい⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン
こんにちは✨
めちゃそそられる巨大な栗🌰
リッチなパウンドね
レシピ見てこよ~♡
しばしも休まず♫
うちの菓子屋です。
秋たけなわ〜栗があるうちにせっせと作る定番パウンド〜ぜひ食べていただきたい。
シーラー包装で長期保存可能にしてあります!!
待ってるよ。
皮剥くのは大きい方が数が少なくて楽なんだけど😅
今年お値段高い上に、不良な栗が多くてぷんぷん😠
元レシピは小さな型で作ってます。
これはマトファーの大きな型。
栗の大きさに合わせたつもりがこんな不釣り合いな感じになってしまって😭
昔、日経さんに載せてもらった思い出のケーキなんです。
SDのユーザーさんがたくさん採用されていた中のひとつ💦
出張して下さーい❗
近かったら、ホントに習いたかった😢
残念😢
教えてもらいたいのは私の方🙏
ほんまとんちゃんはずっと動いてるんやろな〰💪
たまにスイッチ入るとキッチンに立ちっぱなし。
旦那に笑って歌い始める♫
しばしも休まず〜♫うちの菓子屋♫