• お気に入り
  • 104もぐもぐ!
  • 20リスナップ
レシピ
材料・調味料
山菜の煮物(今回は筍とふき)
寿司飯
3合
米酢
90cc
柚子酢(柚子の搾り汁)
90cc
きび砂糖
大さじ3
大さじ1弱
かためのちりめんじゃこ
大さじ2
作り方
0
ご飯は普通に炊く。

山菜の煮物は、小さめに切る。
1
あわせ酢を作る。
柚子酢は、柚子の搾り汁で甘くないものです。
米酢・柚子酢・砂糖・塩をよく混ぜる。その中にちりめんじゃこを入れてしばらくおく。
2
ご飯が炊けたら、大きなボールか木の桶にご飯を移し、ちりめんじゃこの入ったあわせ酢を入れて、満遍なく寿司酢が行き渡るようにしゃもじでご飯を切る。このときしゃもじは木の方が良い。
3
3に、水分を軽く切った山菜の煮物を入れて混ぜる。
4
器に移し、湯がいたさやえんどう・スナップえんどう・茗荷のピクルスを飾る。
みんなの投稿 (1)
昨夜のパーティメニューです。
母作の筍とふきの煮物と、柚子酢を効かせた寿司飯をあわせました。

柚子の香りがたまらなく、こちらも完食でした。
もぐもぐ! (104)
リスナップ (20)