• お気に入り
  • 109もぐもぐ!
  • 15リスナップ
レシピ
材料・調味料
2合
牛すじ
100g
長ネギ
1本
蒟蒻
50g
すき焼きのタレ(ストレート)
大匙5
醤油
小匙1
適宜
卵黄
お好みで
一味
お好みで
作り方
1
米は洗って30分ほど浸水させておく。
30分ほど経ったらザルにあけ水気を切っておく。

牛すじは下茹でし、アクを綺麗に洗って水気を切り、食べやすい大きさに切る。

長ネギは、3cm程度の長さに切る。

蒟蒻は、長さ3cm×5mm幅程度の細切りにする。
2
フライパンか網などでネギの表面に焼き色を付ける。

フライパンから葱を取り出し、汚れていたら綺麗にして牛すじ、すき焼きのタレを入れ中火で煮詰める。汁気が少し残る程度まで。牛すじと煮汁を分けておく。
3
釜に米、煮汁、醤油を入れ、水を適宜入れる。

牛すじを入れサッとひと混ぜし、ネギと蒟蒻を入れる。

炊き込みコースで炊飯。
もしくは炊飯する。
4
食べる際、お好みで卵黄や一味など乗せる。
ポイント

春菊を細かく切って、炊き上がりに混ぜても良し。

甘めな仕上がりなので、しっかり味好みの場合お好みですき焼きのタレや醤油を増やしても🙆‍♀️

食べる際、ご飯を茶碗に盛ったら生卵落としてすき焼きのタレかけて、お好みで一味を振り、TKGにして食べると美味しかったです。

みんなの投稿 (1)
.
上州牛の牛すじがあったので、牛すじ、葱、蒟蒻とすき焼きのタレと少しの醤油で炊き込みご飯に。

すき焼きのタレを使っているので、勿論甘めな仕上がりに。しかし味付けもう少し濃いめでもよかったかな🤔

#炊き込みご飯グランプリ2023
#混ぜ・炊き込みご飯/お粥 #炊き込みご飯
#すき焼き風 #上州牛 #牛すじ #地産地消
もぐもぐ! (109)
リスナップ (15)