SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
先日YouTubeで災害時にも助かる湯煎して調理する動画を見ました
我が家はテレビで見てから「アイラップ」を使ってます。初めて見た時は、ナイロン袋でご飯が炊けるんや!とビックリ
それ以来、ご飯は炊いた事ないけど、鶏ハムに使ったり、おかずを冷凍し、食べたい時はそのままチンしたりと活躍しています
今回は、塩糀、マヨネーズ、甘酒をモミモミし、しばらく放置したぶつ切り鶏を袋のまま、お湯ポチャして加熱しました
柔らかく、しっとり〜
量が多くてたべきれないから、タレをぶっかけずに、ダンクさせて食べました
#お湯ポチャ #アイラップ #湯煎調理 #鶏肉 #よだれ鶏
アイラップ、気になってたけど
なかなか手が出せず😅
でもこの前お安くなってたのもあって買ってみたよ~🙋
まだ使ってへんけど、やっぱり低温調理には良さそうやな。
鶏ハム、チャレンジしてみるわ💪
おはよう御座います😊
便利やで
後に封だけあけてチンできるから、残って冷凍するオカズ入れてる時ある
次男とこ送るおかずはそのパターン多いわ
米も災害時にバタバタしないように、お試しで炊いてみなあかんな
アイラップわたしも使ってるよ。
いつかの投稿でともちゃんがおすすめ
してたときからね♥️
めっちゃ便利よね!!!
ぶっかけずにダングさせて食べてんね😉
めっちゃ美味しそ~~~!!!
おはようございます😃
アイラップ使えるやろー👍野菜のチン調理も、これに入れてしたりするで🙆♀️
鶏肉が余るやろな〜と、ぶっかけずに、つけて食べたんよ
やっぱり余った〜翌日も食べます(鶏肉1枚でも消費できませーん)
お湯ポチャ( *´艸`)かわいい🎵
塩糀❣️大活躍~(*^ー^)ノ♪
そして👀アイラップ
結構前から🏠有るけど使ってない💦
えっ👀⁉️ご飯炊けるんだね
おまけに、おかず冷凍➡️そのままレンジ🆙
そっか🙄そんな使い方がd=(^o^)=b
鶏ハム一回作って、それっきり((( ;゚Д゚)))
TOMOちゃん、ありがとう😉👍🎶
おはようございます☀久々に気持ちのいいお天気☀️
アイラップ気になりながら買ったことなくて、YouTube 配信で見て、次買い物行ったら買おうと決めました👌
お湯ぽちゃやってみたい❤️
ヘルシー⤴️
ほんま、お湯ポチャごはんの練習もしとかなあかんな🍚
災害時の練習はしてた方がいいよね
いつ起こるかとか巻き込まれるとか
わからないもんね😁
やわらかしっとりよだれ鶏
美味しそう
(*´罒`*)♥ニヒヒ
アイラップは
売り場にあるかな?
次にドラッグストアに行った時
見てみよう!!
湯煎調理は
いざという時に役立つから
覚えておいた方がいいね!!
こんにちは✨
お湯ポチャレシピは、YouTubeに出てた先生が命名してたらしいよ☝️
塩糀、まだ慣れないから塩辛い時あるねん。今回は、甘酒入れたりマヨネーズ揉み込んだから少し和らいだかな
アイラップ、耐熱やからオカズもそのまま入れてチンできるよ〜アイデア次第で便利に使えるで😊
こんにちは✨
アイラップ、最近、知名度上がってきたから、この間近所の業務スーパーに安く売ってたわ
次男とこの千葉も安いらしく「買って帰ろか?」言われたよ〜荷物になるし断りました
鶏ハムとかいいで〜
こんにちは😃
いざと言う時のために、練習はしとかなアタフタなるやろな💦
実験してみるわ🙆♀️
こんにちは👍
YouTubeでコツを知ったから、あとは自分アレンジで使いこなしたらいいかと
一度、ご飯も炊いてみるわ✨
こんにちは😃
ご飯が炊けたり、おかずまでできるアイラップ
便利やで〜
ナイロン袋広げてそのまま皿を汚さずに食べれるのもいいで
ご飯は、一度炊いてみようと思うよ
水加減とか変えたらおかゆにもなりそうやし、普段の体調悪い時とか、簡単につくれていいわ👍←そんな気がする
お湯ぽちゃ〜って命名
可愛いね!
アイラップも見てこなくっちゃ〜。
前からアイラップで鶏ハムとかしたりしてたから、常備してるんよ
ただ、ご飯炊いたりはした事ないから、いざと言う時のために、お試ししとかなあかんね☝️☝️
便利だよねー😊
よくサラダチキン作るのに使ってるよ
私もご飯炊けるのにはびっくりしたよ
覚えておくと停電時には役立つよね!
お湯ポチャですか?
私もYou Tubeみてお勉強しなくちゃ😅
アイラップも気になるけど、まだ買ってない…
そんなに便利なら買おうかなぁ😅
柔らかくしっとりなよだれ鶏❣️
美味しそう〜😋💞
そうそう、サラダチキンに便利🙆♀️
一度ご飯炊いてみようと思うよ
実験みたいで楽しそう!いざと言う時にも役立つし、チャレンジ☝️☝️
ナイロンの種類、YouTubeで教えてくれてたわ〜忘れたけど😅
お湯ポチャレシピってなまえも、YouTubeに出てた先生が名付けたらしいよ
こんにちは😃
アイラップ便利ですよね〜👍
私も使ってます🖐
ごはん炊けるのとか
知ってるだけじゃダメですね💦
私も練習しとかなきゃ〜って
今回YouTube配信見て思いました❗️
こんにちは😊
こずりんもアイラップ使ってる?便利よな
テレビで見てから使ってるよ。ご飯はちゃんと炊いて検証してみなあかんよな
自宅にある米で水分量とか好みの硬さになるように心得ておきたいよね