• お気に入り
  • 111もぐもぐ!
  • 16リスナップ
手料理
  • 2019/03/17
  • 801

もやしのとんぺい焼き風

みんなの投稿 (1)
1キロ入りのもやしを買ってしまった時、後でちょっと後悔する時があるのです。

数日存在を忘れて、ダメにしちゃったことがあるから。

忘れるわけにはいかないっ‼️

早々に食べてしまおう。

ということで、たくさん使えるレシピ。

もやしに、薄く片栗粉をまぶして置く。
とろけるチーズを加えて混ぜる。

豚の薄切り肉を、フライパンで炒めて、塩胡椒して広げる。

その上にもやしチーズをのっける。

卵を割りほぐし、甘酒と塩胡椒で味付け。

卵液を豚もやしチーズにかけて形を整えながら、焼いていく。ひっくり返す時、もし、もやしが大きな円の場合は、鍋の蓋や皿を使ってひっくり返す。両面火が通って焼き色ついたら出来上がり。

もやし炒めに甘い卵焼きを乗っけても良かったんですが、なんかこうしたい気分でした😁

ちょっと崩れやすかったので、フライパンのまま食卓に持って行きました🍳。

ハフハフと熱々をいただきました。

今回は大袋買っても困りませんでしたー♪
手づかみでもやしをがしっと掴んでますから、正確な量はわかりませんが、一枚で200グラムくらいかな?卵は2個です。

大胆で大雑把なお料理です😊

ソースとマヨが、色々な不都合を隠してくれます😁
もぐもぐ! (111)
リスナップ (16)