• お気に入り
  • 80もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2014/03/01
  • 320

初鰹のヅケ丼

みんなの投稿 (12)
鰹をヅケにして、酢飯に盛り付けました。ガリも新生姜の時期に漬けています。(にこり
はじめまして!
フォローありがとうございます🍀
よろしくお願いします😊
hisoka7 から ☆ぴ〜ちゃん☆
リフォローとコメントをありがとうございます。
よろしくお願いします。
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
初めまして(^_^)
フォローありがとうございます。
よろしくお願いします(≧∇≦)
hisoka7 から mokota
こんばんは。^ ^
リフォローとコメントをありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
♡ちい♡ から hisoka7
ヅケ、美味しいですよね!!
あたしも、大好きで鰺や鯛、いろんなヅケやりますよ!
鰹は、ないかな💦
試してみる!
hisoka7 から ♡ちい♡
コメントをありがとうございます。
鮪、鰹、ホタテはヅケにするのが好きです。

僕の地元では、白飯にちりめんジャコを散らし、ヅケにした鯵をのせた漁師丼というのがあるんですよ。

鯛をヅケにする時は擦りゴマを入れてます。ご飯にのせて、お茶漬けに、合いますよね。
☆Yumi☆ から hisoka7
この器も私 好みです~(*´∀`)

確か私も似た感じの持ってた様な……ニコリ
hisoka7 から ☆Yumi☆
ありがとうございます。これ、友達が焼いたうちの割られる運命のお茶碗だったのを拾ってきたんです。笑

愛知県には日本六古窯のうち瀬戸焼きが有り、山ひとつ超えた隣の岐阜県土岐には美濃焼が有るので、焼き物を生業にした友人知人がいるんですよ。
☆Yumi☆ から hisoka7
こんにちわ(^^)

え?
割られる運命のお茶碗…(^^;
あら、勿体ないですよね

私も拾います(笑)😋

美濃焼きは知ってます。
瀬戸焼は詳しくはわからないけど…

焼き物は 作る方の愛情たっぷり 感じます。

焼き物を作られるお知り合いがいて
いいですね~☆😃
To: yblueadidas103  遅レスで誠に申し訳ありません。

陶器を瀬戸物と言いますが、その語源となったのが、愛知県瀬戸市、日本六古窯の一つで、釉薬をかける焼きものは鎌倉時代ごろまでは瀬戸のみで行われていました。灰釉、鉄釉、古瀬戸釉、黄瀬戸、志野、織部の釉薬は瀬戸で開発されたものです。

趣味として、焼き物にも挑戦しましたが、最も身に着かない趣味となりました。苦笑
☆Yumi☆ から hisoka7
se-jiさん 焼き物に詳しいです👍😊

由来はそうなんですか 勉強になりました♪

ん(●^o^●) 焼き物にトライしたんだ(笑)…(^^;
趣味で始める方もいるけど…

私もやってみたいな~思ってはいましたヨ(笑)
やはりお料理を作る側 専門で
器までは なかなか難しいですね~(..)
se-jiさんも 同じですね?w
もぐもぐ! (80)
リスナップ (1)