• お気に入り
  • 87もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2012/12/06
  • 1,789

手作りピタパン

レシピ
材料・調味料
強力粉
200g
全粒粉
100g
ドライイースト
小2
砂糖
大1
小1
オリーブオイル
大1
ぬるま湯(30-35℃)
180cc
作り方
1
ボウルに○を入れる。塩をボウルの中央をさけ底に入れ、強力粉、全粒粉の中央を窪ませ中にドライイースト、砂糖を入れる。オリーブオイルを粉の周りに回し入れる。ぬるま湯をドライイーストめがけて一気に注ぐ。
2
素早く箸でかき混ぜる。塊が出てきたら手でまとめながら捏ねる。1-2分。
3
台の上に出し、生地を軽く叩きつけてはおり込むという作業を200-250回繰り返す。両面がなめらかになるまで。必要に応じ打粉。
4
生地を丸くまとめる。手のひらで包み込みこみ両側から下に生地の表面を引っ張るようにする。おしりの部分を指でしっかりつまみながら閉じ込む。
5
ボウルに戻しラップをし生地が2倍になるまで1次発酵。温度によるが40分程度。レンジの機能を使ってもOK。
6
フィンガーテストをする。生地の中央を人差し指でさす。
きれいの穴が開き塞がらない→発酵完了
穴が塞がる→発酵不足
空気が抜けてしぼむ→過発行
7
ボウルからだし軽く押さえガス抜きをし、8-10当分し表面がなめらかになるようにまるめる。
8
生地が乾燥しないよう固く絞った布をかぶせ10分ベンチタイム。
9
クッキングシートの上で直径12-15cmくらいに優しくのばす。無理にのばすと膨らまないので、少し伸ばしたら次々にの生地へ、という感じで徐々に。
10
そのまま何もかぶせないで20分2次発酵。片面のみ感想させる。5分前にオーブンレンジを220℃に温めておく。天板も一緒に。
11
発酵が終わった生地を裏返し、クッキングシートごと天板へ。5分くらい焼く。
12
素早く布で包み袋へ入れる。乾燥すると切りにくい。
ポイント

膨らまなくてもナイフで切り込みをいれれば問題なし。

つくフォト (1)
みんなの投稿 (2)
フォローありがとうございます☆
少しずつですが、手作りのお菓子を投稿していきますのでよろしくお願いします(^_^)
フォローありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ よろしくお願いします٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
もぐもぐ! (87)
リスナップ (3)