SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
(( ;:⊙;д;⊙)):;.’:;じゃなくて栗!
生の栗、買ってきたはいいけど自分でやると
いつもパサついちゃう!
そんな時にこのやり方でやってみてd(^_^o)
まず、しっかり洗って丸1日お水につけます。(出来ればRO水)
そしてお鍋にお湯を沸かして(栗が完全に浸かるぐらい)【多分栗400gだったと思う】
粗塩大さじ2ぐらいちょっとしょっからいぐらいが甘くなるよd(>∇<;)
水から栗を入れといて沸騰したら弱火(吹きこぼれないぐらい)にして約45分32秒
時間がきたらそのまま放置冷えるまで
(ココ重要、理由は聞かないで)^_−☆
で持って食べる時に包丁で半分に切って
先っちょがギザギザしたスプーンでほじって
食べると良いでしょう!
すごく甘くて美味しいですよd(>∇<;)
今しか食べれないので是非♪
やってみて騙されてみてください!
#スポーツの秋!カラダ作りのお料理ネタ #くだもの