• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/12/26
  • 409

簡単☆お正月料理☆しっとり美味しい 鰤の西京焼き

レシピ
材料・調味料
4切れ
3%塩水(水500cc・塩大さじ1)
適量
白味噌
100g
塩麹
大さじ1
みりん
小さじ1~2
大さじ1/2
作り方
1
鰤は、少し脂を抜くため3%の塩水に2~3時間おく
2
合わせておいた◎に(01)の水気をキッチンペーパーで拭き取ったものを漬け込む(1~2日)※漬け込む前にちょっと味見して好みの味に整えてください
3
(02)を水で洗い、水気を拭き魚焼きグリルまたは180度のオーブンで焼く
みんなの投稿 (1)

めでたい めでたい

出世魚である鰤(ブリ)

大好物(*^▽^*)



漬け込んでおいて焼くだけ♪

冷凍可能(漬け込んだまま)なので

今から準備しておけば 楽々 年末年始♪



ちょっとごげちゃった~
(グリルで焼く時は、アルミホイルに包んだ方がいいかもしれません。洗い物も楽ですし)

しっとり美味しい(^ー^)

一切れじゃ足りないな~




西京焼きが苦手な人も

これは美味しく食べていただけると

思います(*˘︶˘*).。.:*♡

むつや鮭、鶏肉でも美味しいです
(残ったタレでもう一度くらい使えます
捨てないでまた使ってくださいね)




はじかみ生姜を添えると

ワンランクアップの見栄えになりますね♪
















#おもてなし #「焼くだけ」でもっと美味しい一品ネタ #お魚
もぐもぐ! (1)