• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/04/21
  • 569

油揚げ入りとは思えない 時短フレンチ煮込み

レシピ
材料・調味料
油揚げ
5枚
玉ねぎ
1個
米ナス(普通日本のナス)
1本(4本)
エリンギ
4本
トマト
400g
生姜
大きめひとかけ
フレッシュセージ
少々
オリーブオイル
大さじ1
グリーンオニオン(小葱)
少々
粗挽き胡椒
少々
ブランデー
大さじ1
作り方
1
トマトは皮を剥いてくし切りにして、ジューサーにかける。油揚げは熱湯で油抜きして、食べやすい大きさに切る。ナスは乱切りにして水にさらす。エリンギはスライスする。グリーンオニオンは刻む。生姜は大きめに刻む。
2
鍋にオリーブオイルと生姜を入れて熱し、香りがたったら玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める。水気を切ったナスとエリンギを加えて油が回るように混ぜながら炒める。
3
2に油揚げとブランデー、トマト、セージを加えてふたをして煮込む。焦げ付かないよう、時々木べらで底を返すようにして混ぜる。トマトの水分が無くなるまで30分ほど弱火でじっくり煮込む。
4
ナスが柔らかくなって、水気が少なくなったら粗挽き胡椒を振って味を整えて火を止める。器に盛り付けて、グリーンオニオンを散らして出来上がり。
みんなの投稿 (1)
毎月読んでいる「栄養と料理」のコラム執筆をされている、ジャズクラリネット奏者の北村英治さんが、フランスで開催されたクラリネット会議に参加された時に学校内で食べたモツのフレンチ煮込みが美味しかったそうで、それをレシピとして紹介しているのですが、モツは下ごしらえに時間がかかるうえ、旦那が嫌いな食材だし、味を煮含めるのに2時間ほどかかるので、手軽に扱えて時短で北村さんのレシピに近づけないかと思って考えたのが、油揚げをモツの代わりに使うことでした。
油揚げの油抜きもモツの下ごしらえに比べたらあっという間に終わるし、トマトをジューサーにかけてから調理するので、時短&節ガスにもなり、トマトとナス、エリンギ、玉ねぎの旨みが油揚げにしっかりしみ混んで、油揚げを使ったと言わなければ、絶対にバレない一品が出来上がりましたよ( ^ω^ )
フランスでは、この煮込みをワインと共にいただくようなので、ビールのおつまみにもきっと合うと思います(^_−)−☆ #安くて使える!油揚げを使ったおつまみネタ