SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
アレ、アレですよ~。
松茸風味のお吸い物だけで味付けはOK👌
それでも美味しいの😋
包丁も使わないので洗い物は幾らか少なめかな?
パスタを茹でる時は塩をかなり使うのですが、今回は松茸風味のお吸い物が確り味なので、塩は少なめにしてあります。
火にかける時間を短くしても、アルデンテに仕上がります。
本来、加熱時間はパッケージ時間の半分で残りの時間は放置時間ですが、キャベツを加える為と、どんなお鍋でも同じ出来上がりになるように、2分前に火を止めています。
普段は電子レンジで茹でちゃってますが…😅
さて、明日は機種変更ですが、こればっかりはやってみないと戻ってこられるかわかりません😖
もしかしたらの事を考えて置き土産…にならなきゃ良いけど😅
常備して頂いている方々もいらっしゃいます。ビックリしたのはイギリスで色々と活用して下さっているのを聞いたときです。
CMで見るようになった八方だし。
実は、4年前に投稿しております。
市販の八方だしはお高いので、買わなくても作れますよ~。
万能に使えるつゆとして私が勝手に万能つゆと言っていたのですが、調理師だった叔母は八方だしと言っておりました。
市販の八方だしを買うお値段で2倍以上の量が作られるとしたらどうしますか?
お家で作れる、ぷろの味。
手順5に投稿写真載せました。
おすすめですよ~。
2014. 7.16の投稿ですが興味がありましたら検索🔎してみて下さいねぇ。 #手抜きでも美味しい!みんなのおさぼり料理ネタ