• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/09/29
  • 948

お口サッパリ🎵グレープフルーツドレッシング

レシピ
材料・調味料
グレープフルーツ
2個
レモン果汁(ポッカ)
小8
はちみつ
大1
白胡椒
各少々
EXVオリーブオイル
200㏄
作り方
1
グレープフルーツは塩(分量外)で擦り洗いし、1個は横半分に切り果汁を搾る。1個は包丁で皮を剥き果肉を取り出し細かく刻む。
2
ボウルにグレープフルーツの果汁と●を入れ混ぜる。
3
2にEXVオリーブオイルを少しづつ加えながら混ぜる。
4
乳化したら果肉を加えて混ぜドレッシングの容器等に注ぎ入れる。※暫くすると分離するので使うときに振って混ぜて下さい。
みんなの投稿 (1)
※最初に作る場合は、味覚に合うかわからないので半量で作ることをおすすめします。

「たまには違うドレッシングでサラダを食べたい」なんて娘が言うもんだから色々と考えてみました。
我が家、市販のドレッシングは使いきれないので、あまり買わないんです。
柚はまだないし…と考えていたら実家から貰ってきたグレープフルーツが目にとまりました。
グレープフルーツをサラダに使ったことはあるけど、ドレッシングは未経験と言うより作ったことがありません。
スーパーで買い物しながらグレープフルーツが使われているドレッシングの材料を見て、おおよそのものを覚えてきました。
市販の味がわからないので比較ができませんが、グレープフルーツと一緒にサラダを食べてる感じ。
朝、フルーツを摂ると良いと言われていますが、それが難しくてもこのドレッシングをかけてサラダを食べたならフルーツを食べたのと同等にはいかないかもしれませんが、1日の活力にはなるはず。
ただ、肌の面から言うと柑橘類は夕方に摂る方が好ましいんですよね。
午前中に柑橘類を摂るとシミ等の色素沈着が促進してしまうらしいです。

このドレッシングをかけると口の中がサッパリします。
ちょっと赤っぽいのは、グレープフルーツがホワイトとルビーの2種類だったから😅
種類を統一すると、もう少し綺麗な色になったかも。

グレープフルーツの香りを毎朝、嗅ぐとダイエット効果があるとか…。
そんなことを聞いたのはかなり前の話ですが。

さて、ここからはオリーブオイルの事を少し記載します。
ご存じの方はスルーして下さいね。
EXVオリーブオイルとオリーブオイルの違いは、生食用か加熱用かです。
EXVは香りが良いのでサラダ等のドレッシングに使われることが多いです。
普通のオリーブオイルは炒め物に使うことが多いと思います。
じゃあ、2種類用意しておかなきゃならないのかと思われますが、そんなことはありません。
飲食店なら兎も角、一般の家庭なら1種類だけで良いんですよ~。
我が家で使っているのはEXVオリーブオイルのみです。
生食用なので、加熱しても使えます。
値段が高い…なんてことはありません。
業務スーパーで400円くらいで購入しています。
以上、一寸した豆知識でした😊