• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/11/06
  • 521

材料を切って入れるだけ🎵白菜の中華風煮物

レシピ
材料・調味料
豚肉
150㌘
白菜(700㌘~)
1/4個
もやし
1袋
人参
60㌘
1.2㍑
中華ペーストだし
大2
醤油
大2
砂糖コチュジャン
各大1
にんにくチューブ
小1
花椒塩
小1/2
作り方
1
白菜は3㎝長さに切る。人参は皮を剥いて短冊切り。もやしはひげ根を取っておくと食べやすい。豚肉は食べやすい長さに切る。※豚肉は小間切れや切り落とし等の薄いものならお好みで。
2
鍋に●を入れ火をつけ沸騰したら豚肉を加えて灰汁を取り蓋をして中火の弱火で30分煮る。※花椒塩がなければ塩胡椒で代用可能ですが味をみながら加える。
みんなの投稿 (1)
白菜の大量消費は以前にもお鍋で投稿してありますが、今回は中華風煮物にしました。
作り方はとっても簡単でいっぱい食べられちゃいます。
ピリ辛まではいかずに、ちょい辛くらいで体がポカポカ温まります。

薄味傾向なのでお好みで、にんにく・コチュジャン・中華ペーストだしの加減をお願いします。

糸唐辛子をのせてありますがなくても良いのでレシピには記載しないでおきます。
中華ペーストだしはチューブや缶入りのもので何でも構いませんが、創味シャンタンをつかっています。 #簡単・スピード #おやさい