• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/04/11
  • 1,934

さっぱりした美味しさ♪カレイの沢煮あんかけ

レシピ
材料・調味料
カレイ
2切れ
椎茸
2枚
大根
60㌘
人参
30㌘
きぬさや
10枚
400㏄
150㏄
味醂
大2
小1/2
薄口醤油
大2
生姜チューブ
小1
水溶き片栗粉
適量
作り方
1
80℃くらいのお湯にカレイをサッとくぐらせ、水に落として水気をきる。皮目に切り込みを入れる。
2
椎茸は石づきを切り落とし細切りにする。大根,人参は2㎜角の棒状に切る。(できれば4㎝長さ)きぬさやは筋を取り細切り。
3
フライパンに○を入れて沸騰させカレイを加え落し蓋をし沸騰したら中火で7分煮る。※落し蓋はアルミホイルやキッチンペーパー等で良い。
4
カレイを取り出し皿に盛り付ける。
5
残っている煮汁の中に野菜を加え2~3分煮て火を通す。
6
生姜を加え水溶き片栗粉でとろみをつけカレイにかける。
みんなの投稿 (1)
魚は頭が左だと思い込んでいましたが、カレイは頭が右になるですね。
左で失礼しました。

今までカレイは高くて買えないと言い訳をしていたのですが、これで98円だと買えないと言えなくなりました。
見た目はかなり地味ですが、味がしっかり出ていてご飯のおかずにピッタリです。
短時間で作れるので、忙しい人にもおすすめです。

1尾での投稿になっていますが、切り身でも大丈夫です。 #お魚