SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
炒めるだけで、とっても簡単。
男性にも好まれる味ですが誰でも満足できます。
味つけは焼き肉のたれだけ。
今日は丼にしましたが、普段のお弁当のおかずにもピッタリです。
今回は冷凍庫にあったバラ肉を使っていますが切り落とし肉や小間切れでも作れます。
ご飯が多く見えますが量は140㌘で統一してあります。
主人も少食なので、この量だと小言はありません。
ご飯の量はお好みで。
身近につかめる量として市販のお握り1.5個弱になります。
大葉,貝割れ,ねぎ,刻み海苔はなくても良いです。
胸焼け防止のためキャベツは使った方が良いと思います。
温泉玉子は冷蔵庫内の温度や卵の大きさにもよりますが、沸騰したお湯の中に冷蔵庫から出して直ぐの卵を鍋にソッと入れて6分(鍋も動かさずに)
6分経ったら卵を取り出し水で冷やすと出来ると思います。
卵はM玉を使用しています。
#簡単・スピード #ごはん・丼ぶり