SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
昨日、銀座松屋で「ベニシアと仲間たち展」を見て来ました。
ベニシアさんの生活ぶりはNHK Eテレで取り上げられています。
京都大原の古民家に住んでいて手作りの生活を楽しんでいる方です。
その帰りに八百屋さんで早生種のりんご、さんさを見かけ、急に秋らしい焼き菓子が作りたくなりました。
【作り方】 直径20cm丸型
① りんご2個を8等分にして薄切りにし、
砂糖大さじ2をまぶす。
シリコンスチーマーなどに入れて600Wで4分レンチン。
② 上の飾り用のりんごは櫛形に切る。
フライパンにバター大さじ1、砂糖大さじ1を入れ砂糖を溶かし、りんごを加えて色良く焼く。
(面倒なら飾り無しでもOKです。)
③ 普通のバターケーキのように
柔らかくしたバターに砂糖を加え
卵を少しずつ入れていく。
粉類を混ぜ、さらに①のりんごを混ぜる。
型に入れたら生地の上に②のりんごをのせる。
バター 80g
砂糖 70g
卵 2個
薄力粉 60g
アーモンドパウダー 30g
ベーキングパウダー 小さじ2/3
*粉類は合わせてふるっておく。
④ 200℃で30分焼く。
さんさは小ぶりのりんごなので、お使いになるりんごの大きさやお好みで量は調節してください。
オーブンの温度、時間もおうちのオーブンに合わせて調節してください。
今日はアプリコットジャムをお湯で溶いてラム酒を加えて塗り、少し粉糖をかけました。
#おかし・デザート