• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/07/07
  • 307

茗荷のエビ挟み揚げ

レシピ
材料・調味料
茗荷
三個
*むきえび
70㌘
*マヨネーズ
コサジ1/4
*片栗粉
大さじ2/3
*塩胡椒
少々
お酒
ほんの少々
片栗粉
別用途少々
天ぷら粉
揚げ油
作り方
1
茗荷は 半分に切り真ん中に切り込みを入れてから切り口全体に片栗粉を しっかりまぶしておきます!切り込みは切り落とさない程度にギリギリまで入れてください。
2
むきえびを包丁で粗く叩き刻みます。その後 お酒少々を もみこみました。
3
エビは*と粘り出るまでよく混ぜ合わせておきます。
4
エビを茗荷の切り口に押し詰め込み軽く茗荷で折り挟むようにしました。
5
大さじ1の天ぷら粉に癖のない焼酎大さじ2と塩少々を加えた物を茗荷の下面からエビ擂り身の縁までしっかりつけました!焼酎ではなくお水でも大丈夫です。エビ擂り身全体には天ぷら粉はつけてません!擂り身の縁までかぶる程度です。
6
180℃に温めた油にゆっくりと入れて優しく揚げました!
みんなの投稿 (1)


いつもお立ち寄りくださり
ありがとうございます♪

茗荷の天ぷらって
めちゃ美味しいですが
それにエビを粗く叩いたものを挟み
一緒に揚げました!(///∇//)

って よその居酒屋さんでこんなのを
いただいて 美味しすぎたので
自分なりに 真似っこしました!
(;´▽`A``


茗荷の爽やかしゃきしゃきと
エビの美味しいふんわりが
絶妙~♪(*^^*)

お塩をふったり
レモンを絞っていただきます♪ #おつまみ #お魚