SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
かぼちゃは美活に素晴らしい効果があります
かぼちゃの健康効果
かぼちゃは緑黄色野菜に分類され、ビタミンE、β(ベータ)-カロチンが豊富に含まれる
ビタミンEは「老化防止のビタミン」、「若返りのビタミン」と呼ばれ、しみやしわをできにくくする働きがある。このほか、のぼせ、肩こり、腰痛などの更年期の諸症状を和らげたり、血行不良による冷えを解消する作用もある。
β-カロチンは、ビタミンEと協調し、細胞の老化、がん化を防ぐ働きがある。また、皮膚・粘膜・目の網膜を健康に保つ作用のほか、風邪の予防、つまり免疫力を強化し細菌やウイルスから身体を守る働きがある。
さらにかぼちゃには、便秘を改善し大腸がん・糖尿病の予防効果がある食物繊維、体内に蓄積されたナトリウム(塩分)を排泄し、高血圧を防ぐ働きがあるカリウム、またビタミンB群・Cもバランス良く含んでいる。
女子には最高な栄養素が含まれているんです。
しかも!フカフカシフォンケーキ バニラの香りがただようカラメルソースをかけて心も体も美活アンチエイジング〜
☆º°˚*☆ レシピ ☆º°˚*☆
18型
レシピ半分で15型も良いですよ
L寸卵6個(別立て)
グラニュー糖 100g
薄力粉 120g
水 60ml
サラダ油 70ml
かぼちゃペースト90g
(塩を少々入れ茹でたカボチャ150gをお湯切りして大さじ1の砂糖を入れて潰したペースト)
シナモンパウダー 少々
バニラカラメル
砂糖50g
水 大さじ1+大さじ3
バニラビーンズ入りバニラエッセンス 少々
バニラエッセンスでも可 少々
バニラカラメルの作り方
1.砂糖に水、大さじ1を入れて濃いキツネ色になったら火を止め大さじ3の水を入れる。
この時急激に沸騰するため火傷注意
バニラエッセンスを入れて冷やす。
冷やすとトロミがでます。
水はしっかり計ること
少し分量が違うと固まりすぎたり薄くなってしまいます。
シフォンケーキの作り方は
2014.7.30ペコリ投稿
紙の型で失敗しないシフォンケーキの作り方参照
カボチャペーストは卵黄とサラダ油をよく混ぜた後に混ぜます。
オーブン170度 45分
オーブンにより焼き加減が違う為
焦げるようならアルミホイルかけます #定番 #秋に食べたい!旬食材を使ったお料理ネタ #おかし・デザート