• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/08/09
  • 341

イワシのベッカフィーコ(イワシの香草パン粉焼き)

レシピ
材料・調味料
作り方
1
レーズンはぬるま湯で洗って粗みじん切り。フライパンにオリーブオイルを熱して、タマネギ、ニンニクを炒めてアンチョビを加える。一度器に取り出す。
2
同じフライパンにパン粉と松の実をほんのり色づくまで炒める。レーズン、タイム、イタリアンパセリを加えてサッと炒めたら①を混ぜる。オリーブオイルを加えてしっとりさせる。
3
イワシは巻きやすくするために、皮目に切り込みを入れる。ハーブソルトか塩胡椒を降り、②を全体に置いて巻く。楊枝で留める。
4
耐熱皿に薄くオリーブオイルを塗り、あればズッキーニやトマトのスライスを並べる。イワシを並べて余った香草パン粉とオリーブオイルを降る。間にレモンを挟む。
5
200度のオーブンで15分程度焼く。
みんなの投稿 (1)
Liz
ベッカフィーコって変わった料理名ですが、ヨーロッパに生息する鳥の名前だそうです(^O^)♪確かにたくさん並べたイワシのシッポが鳥のように見えますね(≧∇≦)

イワシは大きな物を使うと骨っぽくなるので、なるべく小さな物を選びましょう。

ベッカフィーコに使うパン粉に決まったレシピはありません。ハーブ類が無ければ入れなくても大丈夫です。

よく冷えた白ワインが欲しくなるお料理です♡
#人が集まったら!みんなで食べたい大皿料理ネタ