SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
花がまだ上の方に少し残ってるくらいに収穫すると柔らかくて美味しい👍
連日のシソの実仕事、大量のシソの枝を広げ、ひたすら穂をしごく
台所の床にぺたりと座り、義母さんの昔話など聞きながらゆったり流れる時間
たまにはこんな手仕事もいいね😊
あ、ちなみにこのオレンジのは皿です
先日、金沢であったニッコーフェアにてゲットしたの♪
卵の黄身ではないよ🤣
季節になりましたね〜。
僕もおととい塩で漬けましたよ✌️
楽しみですね〜😋🎶
お皿も変わったカタチで素敵ですね。
色もかわいいです👍✨
放置してバッタに食べ尽くされてしまった😂参戦できない
紫蘇の実の天ぷらも大好きなのに
シソの実で季節を知りますよね😃
私も半分は塩漬けにしました✌️
お皿、艶があってとってもきれい
ニッコーは日本のメーカーでは唯一、日本海側に工場があるんですよ
材料から製作、出荷まで自社でやってるところがすごいです!
北欧ものとかも素敵だけど、made in Japanもまたホッとします😊
だいぶ大きく成長したシソ、🌿バサバサと枝をカットして、どさっと床に置き、黙々と実をしごきました
そしたら主人の枝からバッタ
が飛び出して、捕まえようとしてもすごいジャンプ力でビヨーンでした😂
今年は初めてしその実漬けたよ〜🤗
大量にいただいたので、
佃煮、白だし漬け、簡単酢漬け、塩漬け〜
ごま油と塩昆布、美味しそう〜早く気づけば良かったなぁ〜来年やって見るね😋💕
シソの実、初心者で大量さばきお疲れ様でした😊
シソの実をかんたん酢漬けいいですねぇ💚
ごま油と塩こんぶ、なかなかおすすめですよ😘