• お気に入り
  • 30もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/03/09
  • 3,571

ホームメードバーガー(肉にくしいパテバージョン)

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
作り方
1
レタスは冷水につけシャキッとさせて、ペーパータオルや布巾で水気を切る。
トマトは5〜8mm程度にスライス。
2
オーブンを予熱して、バンズ上面に卵黄をハケで塗り、バンズをオーブンで焼く。焼き時間はオーブンによって違うので具合を見て。
3
切り落とし肉はボールにあけ、みじんぎりにした牛脂と共にハンバーグを作る要領でよくこねて粘りを出す。
粘りが出たら、バンズより少し大きめにパテの形に成形する。
4
フライパンを熱し、中火でパテをソテーする。
両面に焼き色がついたら、弱火にしてチーズをのせチーズが溶けたら火を止めて肉を休ませる。
5
焼きあがったバンズにマスタードとバターを塗り、パテをのせ、好みでケチャップを少々、バンズのサイズにたたんだレタス、マヨネーズ、トマト、バンズの順に重ねて完成。
ポイント

これを作った晩に、テレビでも同じような作り方を紹介していたから、このやり方に自信持てたかも。
ちなみに、下から、レタス、パテ、トマトの順番で積むと、サッパリ目な味とレタスの食感が楽しめるので、この辺はお好みで。
バンズに卵黄塗ってオーブンてのと、切り落とし肉をそのままパテにするのは、下町の銘店、シェイクツリーのバーガーを参考にしました。
バンズの表面がサクッとして、パテも「肉を食べてる!」って実感できるお勧めレシピだよ。

みんなの投稿 (1)
前から欲しかった、食べるときにバーガー入れる袋を手に入れたので、今回は和牛切り落とし肉で作ってみた。
もぐもぐ! (30)