• お気に入り
  • 99もぐもぐ!
  • 11リスナップ
手料理
  • 2019/10/26
  • 3,574

エソのそぎ切り。ま、刺身だな(*☻-☻*)

みんなの投稿 (7)
今日は魚釣りだった。釣果はプロフィール画面に貼った。
80センチ前後、5、6キロのブリ五本。ヒラマサの子、ヒラゴ一本、外道のバトウとエソ。

エソは嫌われ者で釣れてもリリースだ。僕も3本目まではリリースしていたが、美味しい料理を思い出したんで二本キープした。血抜きは完璧だよ。
というわけで、刺身を引いた。
エソは小骨が多いから蒲鉾の原料にしかならないと思われがちだが、実は刺身になる。
要は小骨を断ち切れば良い。鮮度が良くないとできないが、釣りたてのものなら2ミリ程度の薄切りにしてやれば小骨も気にならない。

実はこの刺身、結構美味いんだよ!釣師でも食べたことある人少ないと思うよ。

ポン酢が合うよ。😉💕💕💕
いっちゃん❤️
お疲れ様です🙇

凄いの釣れましたね〰️😆👍❤️

エソって、愛媛では蒲鉾やらじゃこ天の材料や、団子にしてお出汁に使ったりします❗
お刺身は初めて見ましたよ💕👀
イチロッタ から yukaringo
ユカちゃん、こんばんは!🤗💕💕💕

エソだよ、エソ!😅💦出だしからエソの猛攻撃!今日はこればかりかと冷や汗かいた。

周りの釣人も刺身もイケるよと教えても半信半疑だったよ。
蒲鉾の原料にするということは問題(小骨)はあるが味は良いってことだよ。😉

さすが、愛媛県!僕が一番作りたかったのは団子だよ。🤗💕
次に書いたよ。エソミンチだよ。😆💕💕💕
イッちゃんは本当に魚を極めてるねぇ。
エソは蒲鉾の材料としか思ってない。だいたい見たことないし〜🤣
それにしても美しい刺身だこと🥰
凄腕が分かるわ❣️ポン酢で食べてみたい😋
イチロッタ から サミカ
サミちゃん、ありがとう!😊💕💕💕

まあね、海の魚はもちろんだけど、リリースが常識のブラックバスやヘラブナも食ってみたよ。調理法によっては美味いよ。😉💕
エソは小骨が多いから刺身は無理と思われてるけど、セゴシって調理法もあるくらいだから小骨を垂直方向で切っちゃえばいいんだよね。
切れる包丁と鮮度の良いプリプリした身のエソがあれば誰でも出来るよ。🤗💕

この手の魚はポン酢が合うね。美味かったよ〜😆💕💕💕
サミカ から イチロッタ
ひょえ〜🤪ブラックバスやヘラブナ?
鯉みたいな味なのかな?🤣
沖縄のド派手な色の魚あるやん?あれでさえ勇気いる。馴染みのない魚は食わず嫌いかも?
イッちゃんみたいな凄腕の料理人が、元の姿分からなくして出してくれたら食べられるかも😅
イチロッタ から サミカ
あ、オレもドギツイ色のは苦手だね、その手は大抵毒があるよ。😅
ブラックバスは皮目がちょっと臭いけど、スズキみたいなもんだよ。ムニエルや唐揚げが美味かったよ。ヘラブナはマブナよりは美味かったけど、ま、リピートは無しだね、鯉のがマシかな?まあ、唐揚げにしたら大抵の魚は美味しく食えるね、そう思う。😆💕💕💕
もぐもぐ! (99)
リスナップ (11)