SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
…焼いてないわけではないんだけど…
しっとり甘いパンは好評でした♪
朝は☀だったのに。😅
ほんのり甘くて美味しそう😍
ふんわり しっとりしてるのがわかるヨ➰(*^▽^*)💗
はやくから雨🌂降りだしちゃったね💦
離れてるのに台風の影響なのか、風がゴーゴー🌀すごいです
朝は晴れてたけどね、長靴を新調したから、三女は朝から長靴で登校したよ(笑)
給食の黒糖パン、大好きだったなぁと思い出しました!
しっとりほわほわ、美味しそう〜ヽ(≧▽≦)ノ
台風、大丈夫?
黒糖パンの甘さ、美味しいよね~♪
この🍄の形も可愛い(*≧з≦)
早く天気になぁれ~
ぱんのカタチが
凄くcUte❤︎ですね☺️
黒糖ぱんが作れるなんて
素敵過ぎます✨
秋到来ですな🍂🍁
黒糖の素朴な甘さ大好きです❤😊
アーンド、夏休みお疲れさま~(;^_^A
今日のは黒糖たっぷりで、いつまでもしっとりパン🍞でした
給食の甘いパンは人気だね~💓
だけどうちの子、小学生になってはじめて黒糖パンが給食にでたら、「へんな色のパン」って言って食べずに残してきたの💦びっくりした~😅
今年は台風🌀も多いね!
ゲリラ豪雨とか竜巻とか、ニュース見るたび、びっくりしちゃう💦
もこもこ🍄パン、可愛いよね(〃ω〃)
絵本に出てくるようなパンって、こんなかな~などと思いつつ😁
…そしてSな感じに、きゅうきゅうな😣型で焼くのよ(笑)
ハードなパンも好きだけど、ふわふわパンも甘~いパンも定期的に食べたくなります😁
パンも○でも□でも良いけれど、カタチひとつでワクワク💕しますね(^_-)
断面をお褒めいただきありがとうございます🎵
カーンと型から出した素敵スナップをよく見かけますが、🍄ちゃん(笑)
だらしな~い立ち姿なのですよ(;^_^A
スライスしてあげると、すこしシャキッと?します😁
宿題と格闘した夏休みもあっという間。
しっとりアマアマなパン🍞が焼きたくなるなんて😁
天高く、ナントカ…な秋にならぬよう気を付けねばねばです
思わず笑みがこぼれちゃう可愛さ😘
これはミニ食パン型とかかな?
可愛すぎ💕
ミニパウンド型とかで焼いてみようかな😆
しっとりあまーいパン病み付きになりそう💕
うさかめさん、先日はコメントありがとうございます💓
我が家も子供3人、上から大4年🚹専学3年🚹高2🚺食いしん坊一家です。
うさかめさんのこちらの黒糖ソフトパン🍞もとっても美味しそう〜😍
子供さんも大喜びでしょうね(*^o^*)
美味しそうです😍
焼きはじめたら、ちょっと小さめな食パンがまた食べやすくて(^_-)
いつもは 8×14のIFトレーで焼くんだけど、今回は100均の小さめなパウンド型で。(8×17 でした)
山食🍞の焼き上がりサイズくらいまで発酵させて焼くと、こんな感じになるよ🎵
黒糖は、じんわりなんだか懐かしい味もして落ち着きます
いつも食べたい気分で作ってるから💧
今回の型は100均のセ○アので、ステンレスの8×17cmです
IFトレーも使いはじめは優れものだと思っていたけれど、型離れがすぐ悪くなっちゃった…
基本、多めの生地を入れて、山食🍞の焼き上がりサイズくらいまで発酵させてから焼くと、こんな感じになるよ🎵
手のひらサイズくらいが可愛いかな~💓
黒糖の純度にもよるんだろうけど、粉250に70g入れて焼いても、市販のものほど色も甘さもつかないよ😅
甘さが要るときは思いきって(笑)
白パンも芋パンも味噌パンも、こんな感じで焼きます🍞
我が家は女の子ばかり3人です👧👩👧
女子も食べますが💧お兄ちゃんたちがいるとまた作り甲斐がありますね~
以前は、私が焼きたいパンと、消費のためのパンって別かな~と思っていたのですが、最近は好き勝手に焼いてます(^_-)もちろんHBおまかせパンも多いですが…
こんなパンも焼いてみたくなりました💓
黒糖パンは甘くて懐かしくて、思わずクンクン💨してしまいます(^_-)
私が持ってるシリコンのは横にもけっこう膨らんじゃうよ💦
糖分が多い生地は膨らみにくいので、時間をかけるかイースト多めで。バターとか多いリッチな生地とかココア生地とかもオススメです💓
断面図キノコだ🍄
時々ブームがやってくるのよ(笑)私のなかで
黒糖どっさり入れてもね、市販のみたいに甘くも黒くもならないの!
やっぱ着色だよね~なんだかショック😱
パン焼きネコさんも同じこと言ってたよ💦
うさかめちゃんのはだいぶいい色に見えるけどね😊
しっかり焼いてあるし😁
やっぱり砂糖の保湿効果抜群で、翌日だろうが切ってあろうが、しっとり~🌠
ピンクとか緑とかしょうがないけど、黒糖色くらいは着色なしがいいよね。
市販のは他にも色々入ってるし😅
細かく表示しなくていいから、どんだけ入ってるかわかんないよ!
着色料ね💧
駄菓子にはたくさん使われてるよね…
食べさせたくないけど、子供はそんなのが好きなのよね…
ねるねるねるねとかさぁ…
オモチャみたいなお菓子。
このキノコ🍄型! 栗の渋皮煮もこれも憧れるわ〜😆💕💕 上のコメ参照して私も挑戦してみようかな。
でも、はやちんバージョンは砂糖はいつも控えめだもんね。
添加物は気にしてるけど、何にでも入ってるもんね、パンだろうが豆腐だろうが。手作りでもポストハーベストとかきりがないよね。
度をこすと、しっとり→べたべた(笑)かな
焼き色もしっかりつくしね(^_-)
特にどれくらいということはなくて、型に対して多めに生地を入れると🍄パン焼けるよ😁
手のひらサイズの食パン、食べやすくって便利なので、おすすめです💓
うさかめちゃん、よく分かってる〜😅
パンにお砂糖30gってなってると多いな〜って思っちゃう…
あと油もね〜💦
ポストハーベスト⁉️検索しちゃったよ😅
そうなの、そうなの…
気にし始めるときりがなく、食べられるものがなくなっちゃうんだよね⤵︎💦
全部手作りなんて出来ないし…
だから、ハムとか竹輪とかは下茹でしたり、葉っぱものはよく洗ったり
そんなところで妥協するしかないかな〜😑