• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/09/28
  • 1,089

血液サラサラ*内蔵脂肪減らす*ピンクの『酢玉ねぎ』セロリ入り

レシピ
材料・調味料
紫玉ねぎ
1玉
セロリ
約10cm
1/2cup
砂糖
大さじ2
小さじ1
サラダ油
大さじ4
作り方
1
紫玉ねぎをスライスして暫く水にさらしておくセロリもスライスする(結構 食したので減っております、、)
2
酢、砂糖、塩、サラダ油を混ぜ合わせ保存容器に紫玉ねぎとセロリをランダムに入れたら そこに流し込む(今回はソーセージのジューシーさに爽やかな酸味がとても合いました♡)
みんなの投稿 (1)
一晩置くごとに良く漬かり、
キュートなピンク色が鮮やかな
辛みの少ない 紫玉ねぎを使って
『酢玉ねぎ』のドレッシングを作りました♡

玉ねぎは 血液サラサラ効果。
糖の吸収を抑える為、
内蔵脂肪を減らすのでダイエットにも◎
抗菌効果有り。
疲労回復、精神安定、成人病予防、ガン予防etc…
沢山の効能が言われている食材。

保存容器を煮沸消毒しておけば
冷蔵庫で2週間保つので
常備菜として作り置きしておきたい一品です♡♡

サラダ油を入れドレッシングにしたので
そのまま他の食材の上に乗せたり、
肉料理の付け合わせ、お弁当の隙間埋めにと
いい仕事しますよ(๑>◡<๑)

今回は酢漬けにピッタリなセロリがあったので
一緒に使ってみましたよ♡♡
#秋に食べたい我が家の定番常備菜ネタ