SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
出し汁がジュワーっとおからに染みて、水分が良い具合になるまで混ぜたら出来上がりです。
、、、何日ぶりの投稿でしょうか?
スマホを水没させて、半年分くらいの撮りだめを失くしてしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
未投稿のお料理、春の卒業、入学にまつわる画像などは特に残念です。バックアップって大事と痛感してます。
それに、娘が始業早々からインフルエンザになり、出鼻を挫かれました。
JK♪JK♪と浮かれていた気分は、布団の上に散りました🌸
かぶってはいないけれど、息子も春休み中にインフルエンザにかかり、今年は当たり年です。
なんで今頃⁈って時期にもウイルスは蔓延しているようです。ワタクシは幸いにも移りませんでしたが、
スマホが水没←まだ気にしてる
娘も回復して元気になったので、もうそろそろ気を取り直さねばなぁと思ってます。
お久しぶりじゃ🙏😅💦
娘ちゃん👸
インフルエンザが治って
良かったのぅ(*´∇`*)
テレビ📺で、今年は春になっても
インフルエンザが流行っておると
聞いたから、娘ちゃん👸も
移れてしまったんじゃね😢
携帯の水没で写真が消えるのが
何より辛いじょ…
本当にバックアップ大切だけど
携帯の種類で違うのかな
iCloudに残っていたりしないかな…
どこかにデーターがあると良いけど
おからでヘルシーなお料理じゃ
切り昆布がたっぷりで
出汁がきいて美味しそうじゃ
٩(^‿^)۶✨✨
かずちゃんが笑顔になれる事が
たくさんありますように🙏💕
データは全て夫にパソコンで管理してもらっているんだけど、うっかりバックアップを頼むのを忘れていて😟
そしたらこんなことにぃぃいいい‼️
結局バックアップ残してなかったぶんが消えてしまったのよ😢
卒業や入学の思い出は、友達と写っていたものは、もらう事が出来るのでそれでカバー。
で、お料理はSDにアップしていたものがSDの中に残っているのみ。
ボンバーちゃんの新玉料理をつくフォトしておいて良かったわ!
最近毎日投稿出来てなかったから、結構たまっていたんだけど。あ。ワタクシのお腹の中にはキチンと投稿出来てたけど😆
これからは、iCloudに残すように設定したところ。
ものすごーく痛い勉強をしました。
けど、水没は昨年も実はやってる、、、
学習能力のない自分のアホさ加減に呆れてます😅😅😅
娘、インフルエンザA型だったから、高熱でうわ言凄かった‼️
珍しく甘えてきちゃって、ワタクシつばめの親気分でせっせと動き回って看病したりして🐧
あっちもこっちも落ち着き、ボンバーちゃんにも慰めてもらったから、そろそろ立ち直ることにしまーす👌🏻
私も今日バックアップしたよ😅
そしてこのお料理、めちゃめちゃタイプだよ💕揚げ玉でコク出そうだね❣️切り昆布も美味しそう✨
あ!っと思った時はもう水に落ちていたよ〜📱
そういう時に限って、バックアップ残してなかった😅😅😅
がっかりしちゃったー。
咲きちゃんの砂肝のお料理、いつ投稿しても良いようにスタンバってたんだけどなぁ🌀
美味しかったからまた作ればいいね👍
おからで、心も体もデトックス‼️