• お気に入り
  • 19もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2014/10/28
  • 3,883

♥︎てんぷら♥︎時間経ってもサクサク衣

レシピ
材料・調味料
卵黄身 1個 冷水180ml 小麦粉
作り方
1
①黄身を用意する。
黄身のみを使うと食感が軽く、ボリュームのあるふんわりした衣になる。

コップは同じものを二つ、一つお水と黄身を泡立てものを入れる用。
もう一つは同量を測る小麦粉用。

②ボウルに卵黄とお水を入れ、泡立て器でよく撹拌する。

ボウルを斜めに傾け、ボウルの内側に泡立て器をぶつけるようにして、全体が泡立つまで混ぜる。
これを玉水という。

③玉水と小麦粉が同量になるように、同じコップに入れて計量する。

④ボウルに入れて再度軽く撹拌し、小麦粉を入れて泡立てる。

⑤泡立て器を上から叩きおとすような感覚でさっくりと混ぜる。

お好みの材料を衣につけて、150度でゆっくり揚げる。
パチパチという音がしなくなり、泡が少なくなってきたら揚げ上がり♪
みんなの投稿 (4)
プロ用の日本料理献立のコツからのレシピです。

写真を撮り終わってもサクサクしてました(*^^*)
今まで適当だったお料理を見直し、きちんと和食を作りたいです。
薫子ちゃん、おはよう^ ^
凄い!
やっぱりプロだったんだ>_<
kaoruko から 浅野Salvatore晃一
わぁ、晃ちゃん、早い!
私はいろいろ時間かかったのに、すぐコメントも出来るんだね(*^^*)
こちらでも、よろしくお願いします♪
(^_−)−☆
もぐもぐ! (19)
リスナップ (1)