- 125
- 保存
コーヒーは少し濃い目で砂糖はお好みで。
カステラを入れると浮いてしまうので、必ずカステラギリギリ位までゼリー液を入れてまず固め、その後全てのゼリー液を入れる。
なので、ゼリー液を二回に分けて作っても。
生クリームは軽く泡立て、その上にココアパウダーを振るいかける。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
というわけでコーヒーゼリーです😁
アガーで作りました。
一番下にはカステラの切れ端を入れたので、カステラが浮いてこないように、少しのゼリー液を入れて固めてからゼリー液を入れました(^_^*)
その上には生クリームを軽く泡立てたもの、最後にココアパウダー😊
それだけですが、ちょっとティラミスっぽいコーヒーゼリーになったかな?
ちょっと前のシュトママさんのコーヒーゼリーの写真を見てからコーヒーゼリー食べたい病にかかったので、お忙しいとは思いますが、シュトママさんを食べ友さんにさせて下さいね♪(´ε` )シュトママさんのようにオシャレ写真撮れないけど。
ぶっさせるようなスプーンもありませんでした(◞‸◟)
コーヒーゼリー食べて今日も元気にいきましょう💕
#コーヒーゼリー #ティラミス風
おはようございます😃
シュトママのコーヒーゼリーが
ティラミス風になるなんて、
嬉しいです💕💕💕💕👏👏
コーヒーゼリーが食べたーいの中に
チョロチョロシュトママお邪魔していたのね
もう
スッキリね
これは
クラシカルなカフェに入っていただいている雰囲気あるわ👏👏👏💕💕☕️
暑い💦
冷蔵庫にあると
う
れ
し
い
ゼリー好き。コーヒーゼリー好きよ💕💕
お忙しい中ありがとうございます😊
もうシュトママさんのコーヒーゼリー見てから、ああ食べたい食べたいと一人で悶々と🤣🤣
コーヒーゼリー食べるとぷるんとスッキリ目が覚めますよね。
あースッキリ😁🧡😁
来てくださってありがとうございました(*^o^*)
ティラミス自体、昔はデカデカタッパーに作ってたけど、減らんから作らなくなり、長い間食べてないかも
風なコーヒゼリーなら、もたれなくて良さそうやし、いいな🙌
ありがとうございます♡
ティラミス、私も昔大きなの作ってなかなか減らなかったことある(^^;;
今回は白い部分は生クリームオンリーにしたけど、これクリームチーズと混ぜてチーズクリームにしたらもっとティラミスっぽくなるかも?と思いました😉
コーヒーゼリーとかティラミスはこのくらいの大きさがちょうどいいのかな😁