• お気に入り
  • 127もぐもぐ!
  • 16リスナップ
手料理
  • 2014/07/29
  • 856

ひつまぶし

みんなの投稿 (20)
ひつまぶしの1杯目はそのままで…
2杯目は薬味をのせて…
3杯目は出汁をかけて
って言うけど、いきなり出汁かけて食べました(^。^;)
料理って面白いですね。
ウナギだけでも、色々な料理があるのですね。
やっぱり自分の一番美味しい食べ方があるのですね。
わー、ここにも鰻がー(o^^o)
美味しそー💕
でもいきなりかけちゃダメだよー(^_^;)
maichyo から Hiroshi Kimura
そうですね(*^▽^*)
ヒロシさん家ではウナギが丸々乗ったウナギの一本寿司でしたよね♡
私の尊敬するaikonさんはウナギ犬だったしね( ´艸`)ppp
maichyo から くみさん
(^。^;)アハハ
昔あんまり美味しくないウナギを食べた事があって それからはウナギ好きじゃなかったんだけど、出汁かけて食べる食べ方知ってからハマちゃってね(^_^;) まぁ私は1杯しか食べないから いきなりかけちゃってもいいのだぁ~(*≧∀≦*)アシャシャシャ~
おはようございます。お店と見間違う出来映えですね!(^ー^)ノ
ただ、櫃まぶし県の者としては、作ってもらえて喜ばねばならないのでしょうが、鰻好きとしては微妙な気持ちです。苦笑
櫃まぶし、僕も最初から出しかけます。それで良いと思いますよ。(^_-)
maichyo から hisoka7
こんにちは( ・∇・)
わぁ~い\(^o^)/褒められちゃった♡
ありがとうございます♪

うちは4人家族なのにケチってウナギ3匹しか買わず、0.5匹を旦那のオツマミにして残りの2.5匹をひつまぶしにしたんです(^。^;)
タレをご飯に多めにまぶして少ないウナギを誤魔化す作戦なのです(  ̄▽ ̄)
hisoka7 から maichyo
元々、櫃まぶしは少ない鰻で腹を膨らませようと言うセコイ名古屋人らしい発想がピッタリな食物ですよ。地元民、それも発祥の店とは目と鼻の先で食用油を入れていたんですから、ほぼ、間違いありません。笑
maichyo から hisoka7
(≧▽≦)あははは
本当ですか~!コメント見て思わず笑ってしまった(^。^;)
油までは使ってないけど、私の作戦とひつまぶしの元々の発想が一緒だったなんてwww
私は千葉県なんだけど、名古屋めし けっこう好きなんです(^_^)
田楽味噌も「つけてみそ かけてみそ」使ってます(^o^)
hisoka7 から maichyo
こんばんは。蓬莱軒本店は会席コースが有り、天麩羅油を納めていたんです。
名古屋飯は甘辛トロミがキーです。米が合う炭水化物が名物です。安くて腹が張る食物が名古屋飯ですね。
後、手羽なんてただ同然のスープの原料を使って金取ろうとか発想が嫌です。苦笑
昔、新卒新入社員で横浜の独身寮に居た時、寮の味噌汁が白味噌なので、赤味噌入れて味直したら、総務から呼び出されて始末書です。せめて、合わせにするべきですよね。寮に入るなんて関東じゃ無いんだからww
maichyo から hisoka7
味噌煮込みうどんや 土手煮なんてそうですね(^_^)
(^。^;)アハハ でも手羽先美味しいですよ♡

赤味噌入れて始末書って~www
それじゃあ独身寮にいた時は ずっと白味噌で我慢してたんですね(;´_ゝ`)
hisoka7 から maichyo
おはようございます。
くどかったらごめんなさい。

他にも、あんかけうどん、あんかけパスタ、カレーうどん、味噌カツ、味噌おでん、みんなドロドロです。まぁ、地元民なので好きですがww

手前味噌って、赤味噌に、煮干しだし、味醂などを合わせた自家製の「つけてみそ かけてみそ」がだいたいどこの家にも有りましたので、自分の分だけ、お椀で合わせてました。
寮長とは二度と口聞きませんでしたよ。笑
maichyo から hisoka7
おはようございます
飛んでもない!お話楽しいですよ(*^▽^*)

あんかけうどん以外は食べた事あります(^_^)あんかけスパはレトルトのやつだけど(^_^;)

つけてみそ かけてみそは 知り合いに教えてもらったんです。
それまでは私も自分で作ってました(^_^)

(≧∇≦)あはは hisokaさん面白いです
TETSU♪😋 から hisoka7
物知りだなぁ♪ さすがセージさん😁
hisoka7 から TETSU♪😋
TETSUさん、おはようございます。
いやいや、名古屋生まれ育ち、しかも、下町ですから。。(^ー^)ノ
おはようございます。
あんかけうどんは、干し椎茸の出しが効いて美味しいんですよ。他にはしのだうどん、刻んだ油揚げとネギたっぷりの白出しのうどんもご当地です。(^ー^)ノ
maichyo から TETSU♪😋
おはようございます(^_^)
リスナありがとうございます。

hisokaさんホント物知りですよね(*^▽^*)
勉強させていただいてます(^。^;)
maichyo から hisoka7
おはようございます(^_^)
わぁ♪あんかけうどん美味しそうだなぁ~♡
しのだうどんって、きしめんですか?違う?
私、きしめんで作る焼きうどんとカレーうどん好きなんです(≧∇≦)





きしめんも愛知ですよね!
hisoka7 から maichyo
名古屋のうどん屋は、きしめん、うどんを選ぶことができましたが、今はきしめんが無いところも有ります。あんかけはきしめんでは切れてしまうのでうどん、志の田は、お好みで行けます。
名古屋のうどんは名古屋打ちと言い、讃岐うどんの様なシコシコもちもちとした麺では無く、もっと柔らかいです。
きしめんも、幅は1cmぐらいで厚めの麺と、1.5〜2cm幅でペラペラの麺が有り、好みです。
きしめんで焼うどんを作ったことが無いので想像してしまいましたよ。千切れないですか?(^_-)
maichyo から hisoka7
なるほど~φ( ̄ー ̄ )
勉強になります(^_^)

きしめんで焼きうどん作っても大量でなければ千切れませんよ(^o^)v
こっちで売っているきしめんは、厚めのものかもしれませんね
もぐもぐ! (127)
リスナップ (16)