SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
筍の下の方を使いメンマ作りです。
今回は細かく手割きにして天日干しにしたものと干さないもので食べ比べ
左が そのまま
右が 干したもの
(本場は乳酸菌発酵させて干してから味付けする模様)
本場とは筍の種類が違うので手割きにすると繊維が毛羽立つ😅
アク抜きした筍を干すとかなり青臭さが立ち引く😱
しかし鶏ガラスープで煮込み辣油と胡麻油で仕上げると香りはおさまりました。
子供達と食べ比べ!
子供にウケたのは左の干さないもの😂私の労働は⁉️
干すと噛み応えと弾力が出るので「固い」 スープの吸い込みで味が濃いと思ったらしい
私は干す推しです。
#シナチク #メンマ #筍
この間のね、高野豆腐のアク抜き!も とっても勉強になって 早速 買ってみたんだけど なかなか実行に移せず〜☆😅笑
未起ちゃんのお料理❤大好き〜٩(๑>∀<๑)۶
本物は乳酸菌発酵してから干すみたいですが
乳酸菌発酵の元種が不明だし
傷みやすいタケノコをヨーグルトに漬け込んで・・ちょっと怖かったので干すだけにしました😅
でも今回の実験結果で固さや弾力が出るなら
乳酸菌で柔らかにするのも手かも!と思った次第です。
想像だけど 発酵させたらかなり臭いそうな予感💦
高野豆腐って人によって好き嫌いが分かれるのよ
「スポンジ🧽食べてるみたい😓」と感じる人にはソフトになるからいいかも!と思いやってみました。
そのままでも美味しいと思える人には固さが物足りないかも😅
でも当たるかハズレるか⁉️試してみるのもいいかも😊
こんな実験ばかりしてますが
これからもよろしくね❤️
たかがメンマでなぜこんな事になるのでしょうか。息子さんたちは実験台ですか、違います、しかし矛盾しますけど、息子さんたち、この上なくうらやましいです。
返信遅くなりまして、心より深くお詫び申し上げます。
味の共有は美味しくて不味くても大事な事なのよ😊これが絆ってもんです。
どちらも口から出す不味さではなく
子供達も少なからず「えっ!今度は何を作ったの?😊」なのである。
食は身体の糧でもありますが
美味しく楽しく食べるのがモットー👍
爆笑ヾ(*´∀`*)ノキャッキ 干さないものの方が美味しい結果に(笑)
アク抜きでは青臭さがあるんですね……
う〜ん どちらも食べ比べたい😋
ラーメンに入れて食べたいなぁ🤗
子供もメンマが好きなのでラーメンに山盛りにしてやろう!と大量生産💪
青臭みは干した時に出て加熱調理で消えます👍
干したものは、固いよりも歯応えと弾力が出ます。
大量に作ったから明日辺りメンマラーメンにしようかな😊
子どもさん、宝物ですね、自分も幸運な事にたくさん宝物を持たせていただいています。ありがたいです!