• お気に入り
  • 21もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/05/17
  • 1,297

真夜中のラーメン

レシピ
作り方
0
スープはがっつり飲むから、薄味で。
だけど、出汁は効いてないとやだやだ。
ウェイパァさんに任せてみる。
しいたけは、出汁担当も担ってるので、
水の時から、お鍋にイン。
1
もやしと、スナップエンドウは
歯応えを楽しみたいから、
ほとんどスープが出来上がってから
お鍋にイン。
同時進行で、ちょっと固めに麺を茹でる。
2
麺を加える前に、冬眠中だったあさつき入れる。
スープが冷めちゃうもんね~( ´△`)
あさつきが温もって、
ふわっとお鍋に広がったら、
麺を入れる。
だって、麺が
ちょっとスープになじむくらいが好きなのん。
3
たっぷり胡椒を振って、
あっつあつの内に、ふぅふぅズルズル
召し上がれ~(*^^*)
ポイント

残業帰りの超ハラヘリ状態、
もやしを袋半分使うとか、
ましてや、根っこ取るとか面倒過ぎる!
てなわけで、スープがメインの
ほとんど素ラーメン。
ホントはメンマとか、焼豚とか、煮たまごとか
入る予定だったんだけど。
いやもー、真夜中だし。
しゃくしゃくのもやしと、
サクサクのスナップエンドウと
いい出汁出してくれるしいたけがあれば
私、いいんです。
そうそう、後は、胡椒をふかふか振って
あの香りと刺激さえ加われば、
ウン、ウン、満足です。

みんなの投稿 (1)
よいこはまねをしてはいけません。
真夜中のラーメンなんて、
美容にも、健康にもよろしくないのです。
…でも、疲れてると、ほしくなるんだよねぇ。
もぐもぐ! (21)