• お気に入り
  • 14もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2016/06/16
  • 9,593

カンタン酢で☆きゅうりの酢醤油漬け

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
作り方
1
まず注意です。プラスチック製のタッパに直接入れて漬けると洗っても醤油のニオイが取れなくなるのでポリ袋に入れて着けるかガラス製タッパ、もしくはきゅうり1本分が入る小鉢に入れてラップをするようにしてください。私はガラス製タッパ派です!
2
きゅうりの板ずりをします。まな板に塩小さじ1(分量外)をきゅうりを乗せる場所あたりにまんべんなくふりかけます。その上に軽く水洗いしたきゅうりを乗せその上でコロコロ転がします。大体全体的に塩がついたら、その塩を流水で洗い流します。
この板ずり作業はスライス、千切り、塩もみする時以外はほとんど応用してます。
3
きゅうりを好きな長さに3〜4等分してスティック状に切ります。それを器(タッパ、ポリ袋などでも可)に入れて醤油、カンタン酢を1:1の割合できゅうりが漬かるくらい入れます。タッパの上にポリ袋をかぶせて使うと少なめでも漬かるので、おすすめです!
4
③に続けて鶏ガラスープと鷹の爪を切って加え、軽く全体に馴染ませたら冷蔵庫へ。1時間後くらいでも食べられますが、私は一晩置いた時の染みこみ具合が好きです。
漬け過ぎるとどんどん味が濃くなるのでお好みの染みこみ具合になったら鷹の爪を残して汁は捨ててくださいね。冷蔵庫で1週間くらい持ちます。
ポイント

お好みの染みこみ具合を見つけてくださいね(*˘▿˘人)

みんなの投稿 (1)
一晩漬けておくのが私の好きな味です♡
もぐもぐ! (14)
リスナップ (1)