SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
フォカッチャ
強力粉130
大豆粉20
オリーブオイル10
塩3
酵母液100
甘酒30
塗るよう
オリーブオイル
粗塩
4月に焼いてたパン🥖
えんどう豆のディップを作りましたが細かい分量忘れてしまったのでピーナツバターのレシピにつくフォトしておきます。
えんどう豆のディップ癖になる美味しさでしたのに~
今度作る時は忘れずにメモや✏️
ピーナツバターも自家製作るようになってから市販の買ったことないです!!
簡単だし自家製の方が絶対美味しいと思います😋
こんにちは🥰
自家製えんどう豆のディップとピーナッツバター自分で作ると自分の好みの味で作れるし、入ってる物がわかるから安心して食べれますよね*・゚(≧︎∀︎≦︎)゚・*
フォカッチャも凄く綺麗に焼けていて
美味しそうですね꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。💕
こちらにもありがとうございます✨
時が経ちすぎてえんどう豆のディップの分量忘れちゃいました😅
そして綺麗な緑に作れなくて残念でした~
綺麗な色に仕上げるにはどうしたらいいのでしょう?
どなたか教えてください🙇♀️
ずんだ餅ならぬずんだパン的な⁉️
ん⁉️ずんだは枝豆⁉️
どっちにせよ
濃厚豆感うまそー😍😍😍
自家製ピーナツバターも食べて
みたいです(^P^≡^P^)💕💕
すごい!
レシピ見てきましたよー
攪拌っていうのはフープロとか?ブレンダーしかないけどできるかなぁ??
えんどう豆のディップもめちゃくちゃ美味しそう❤️❤️
そぉそぉずんだ餡は枝豆でおやつ系な甘い餡子だけどえんどう豆ディップは塩とブラペのおつまみ系なディップになってます😋
おつまみ系とおやつ系交互に食らいました~
フープロで出来るハズです。
簡単で絶対自分で作った方が美味しいと思う~
ピーナツの代わりに胡桃を使えば胡桃バターになります🎵
それも旨いよぉ😋
パンを酵母で焼くのすらできない私にはみったんの手はゴッドハンドです✨✨
お仕事していてこれほど作れる時間をどうやって捻出するのか?
時間の使い方も上手なんですね。
1日お疲れさまです😊
私の作る物なんて大したことない物ばかりですから😅
パンは平日は全く焼かず休日の私のお楽しみなんです🎵
平日の朝は毎日納豆🍚でーす
お味噌汁私の分お椀にもよそらず鍋で
しかも息子の分テーブルにハイハイっと置いたら僕立ち食い、ながら食いしちゃってます💦
フォカッチャを手作りですごいのに
えんどう豆のディップも手作り!
凄すぎる✨️✨️
フォカッチャだけでも食べたいと
思うレシピ✨️
ディップも付けて最高😂👍💕
市販のもたまにはいいけど←作りたくない時💦
やっぱり手作りの味には
かなわないね❣️
自然なおいしさな気がする☺️
おはようございます✨✨
おかちさん忙しそうなのにいつもありがとうございます🙇♀️
自分で作るとシンプルな材料だけでピーナツ感とっても感じて美味しいです~
市販のだとちょっと甘すぎて沢山つけられませんが自家製はたっぷりつけても美味しく食べれます😋
おはよう😃
フォカッチャだ〜💖
さすがみったん❤️
普段から甘酒使い👍✨
ピーナツバターも
えんどう豆のディップも手作り✨
そんけーしかない💖
全部簡単なのです👍✨
ディップがあるとパンがヤバイほど進んじゃう~💦💦
いつもありがとう♡
パンもピーナッツバターも手作りってすごいわ〰💪👍
それは、めっちゃ美味しいやろな〰😋😋😋
ピーナツバター手作りした方がピーナツの美味しさが感じられて好きなの~(●´∀`●)